さえこです。どーもどーも。
本日は三年生の第一回目、就職ガイダンスがありました。就職と聞いて気が狂いそうでしたよ。まだまだ先のことと思っていたのですが…もう大学生活も後半戦に突入していたのですね。知らぬ間に(°Д°)
準備をいかに進めるか、それが問題だ。
…とまぁ、カッコよく言ってみるものの、具体的に何をすればよいのか考えなければなりませんね。本日学んだ術としては、まず第一に就きたい職業の方向性を決めること。そして、社会によく目を向けることです。今からでもすぐに始められることなので、私は新聞を読む習慣を続けたいと思います。あ、最近は読売の他に、日経を読むようになりました!成長ですね(笑)たまにサボってしまうのですが…頑張ります(;´д`)
私は只今、教職に就こうと考えています。言うまでもなく、教員志望者には介護等体験や教育実習がありますね。このような体験や実習を活かして、自分の適正や実力を見ていきたいと思います。
幸いにも、日本女子大学の就職率は高いようです。サポート体制も整っていますので、大変心強いですね。何よりこの結果には、先輩方ひとりひとりの頑張りが表れています。我々も見習わなければなりませんね(*`Д´)ノ!!!
今後もガイダンスは続きます。自ら学ぶ姿勢を大切にしていきたいものです。
さえこでした!