後期授業が…近づいてきてい

9月ももう3分の1が終わってしまいましたね
学校の始まりが徐々に近づいていることを感じ、そわそわし出しました。もえです。
昨日は予定もなく1日丸々空いていたので課題終わらすぞ~なんて思っていたのですが、気持ちに余裕があるとなっかなか進まず…
レポートを書くために本を読まねばなりません。
と言っても200ページくらいの新書なので読もうと思えば数時間でぱーっと読めると思うのですが、ね、もう、気持ちが向かなくて…
ひっぱってひっぱって、結局読み終わってすらいません…
しかし、今日になってはたと思いました。
これは むしろ今やらないで休みラストの週でやった方が効率がいいのではないのか、と。(すみませんダメ人間です)
追い込まれれば自分でもよくわからないくらいはかどりますし、まず課題に向き合う姿勢が超真剣になります
課題やらねば~とプレッシャーを感じつつ1日を無駄にしてしまうより自由に楽しんで最後だけ頑張って終わらせる方が残った日々が充実するのでは…
と思いつく自分に若干絶望ですね…
よく考えてみれば小学生の時から宿題は最後までためてしまう(しかし何だかんだ終わらせる)タイプでした。
人間変わらないものですね(変われ)
あと、まなみちゃんから綺麗に包装した空のティッシュ箱がプレゼントされるらしいので(詳しくは1日前の記事をご参照ください)貰った時のリアクションをどうしようか考えつつ楽しみに待ちたいと思います。
皆様からのリアクション案もお待ちしているので宜しくお願いします。
それでは~