Hey Mr.Music 魔法をかけて
恋の始まりのように
夢を見せて
Keep on movin’
初音ミク 鏡音レン 鏡音リン
巡音ルカ 初音ミクAppend
GUMI 歌愛ユキ
「Mr.Music」より
休みにも関わらず、更新がこんな時間になっていてどうしよう あゆみ です。でも休みってこんなもんよね。
今回はサブカルの代名詞「VOCALOID」から持ってきました。『無題』が記念すべき20回(ゆるゆるのカウントなのは内緒)を迎えたので、いつもより一段と思い入れの強い曲を選んでみました。この曲は私にとってズバリ「最後の文化祭の象徴」です。私はこの曲で目が醒めました。
―――わたくしが女子高生時代に、ファッションショーの運営・出演に関わっていたことは知る人ぞ知る黒歴史です☆ 高3の文化祭当日、ショーへの緊張やらなんやらで校内を漂っていました。その時丁度、友人がライブに出演していたのですね。で、歌っていたのがこの「Mr.Music」だったと。
………曲に五感を完全に持って行かれることってあるんですね。これが恋だったらよかったのに。
高校生最後の文化祭が、クラスの出し物でも尽力したファッションショーでもなく、ほんの10分ほどのライブに凝縮されているのも、なんだか不思議ですけれど。ただ、9月なのに暑かったことや空が澄んでいたこと、友人達のハーモニーがすごくきれいで、緊張とか悩みを忘れさせてくれたことだけ、はっきりと覚えています。
いつになく感傷的な文面ですなんか恥ずかしい。きっと、今日が丁度、母校の文化祭だからでしょう(今年は未訪問)。
ええーっと。近況報告近況報告。
最近になってようやく『ホリミヤ』っていう作品を読み始めました。あ、セルロース(書籍)のほうではなく二進法(webに公開されてた原作の方「読解アヘン」で検索検索ぅー)のやつです。久々に腹の底から後悔しました。あと1年遅かったら後悔の発信源は子宮だったかもしれない(因みに2年後なら地の底からの後悔)。
本日はこれくらいで。ちょっとそこまで行ってきて、2007年頃の自分ひっとらえてきます。
お相手は あゆみ でした。