こんばんは。かつーんです。
最近朝が肌寒くなってきたり、夕方暗くなる時間がだんだん早まってきたりするのを感じて、「あぁもう秋になってきているんだなぁ」と思います。
気付けば9月も中旬になっているし、月日がたつのは本当に早いですね。
ぶどうなどの旬の食べ物が美味しくなってきているのはとても嬉しいです。
ただ、それは刻一刻と夏休みの終わりが近付いているということでもあるので、口惜しくも思います。
1日がちょっとばかし伸びてくれないものでしょうか……。
9月に入っても、何だかんだで結構バタバタした日々を過ごしているように思います。
この2週間で自主ゼミの旅行や路上教習、ICTモデル校の授業参観、お墓参りなどをしました。
今週も就職ガイダンスが待っています。
時間の使い方が下手な上に計画性も無い方なので、自分で忙しさを加速させている間抜けな部分も多々あります。
それでも、3年生の夏は昨年とはまた違った方向にやることが増えて大変だなぁと思います。
私はありませんでしたが、司書課程や博物館課程を取っている人達は集中講義があったようですね。
司書教諭の資格を目指している友人の一人が大変だったと零していましたし、知り合いのツイッターでもそのような呟きを見かけました。
皆様お疲れ様です。
また、夏休みが明けた後の予定もじわじわと埋まってきていて、致し方ないとはいえ時折現実逃避したくなる気分になります。
のんびり出来る日が恋しいです。
それでは、短いですがこれで筆を擱くことにします。
今やるべきことが溜まりに溜まっていて余裕が無いので、出来れば次回の記事は真っ当なものを書きたいと思います。