ヤモリ闖入記

こんばんは。まなみです。
最近金木犀が香ってきて道を歩くだけで楽しいです。一年中金木犀の香りがしてればいいのになあ、と思いながらスンスン匂いをかいでいます。
昨晩、秋の風を感じようとして学寮の2階にある自室の窓を開け放していたら、部屋にヤモリが闖入してきました。
ヤモリ、初めて見ました!!!小学生3年生のときの国語の教科書に載っていた「消しゴムころりん」の挿絵でしかみたことありませんでした!
ヤモリくん、始めは窓枠のサッシの隙間にいたのでうまいこと窓の外に出て行ってはくれないかと思い、キッチンペーパーで突っついたのですが、逆効果だったらしく部屋の机に移ってしまい、そこからは壁を這ったり床を疾走したり大変でした。
床を疾走するヤモリくんにチョコレートの箱を被せて何とか捕獲し、談話室に連れて行ったところ、「可愛い!」と大人気になりました。透明パックに移して360度あらゆる方面から観察しました。下から見るとほんとに可愛いです!
愛嬌ある顔してるんですヤモリくん。目がクリクリしてて、トカゲより可愛いです。
談話室で観察した後、飼おうという話も出たのですが(笑)、ヤモリくんの餌を調べたところ、生き餌しか食べないとのことで断念しました。笑
寮の玄関に連れて行って逃がしました。ほんの30分くらいしか一緒にいなかったのですが、愛情がわいてしまい、別れ際はさながらラスカル最終話のようになっていました。
そんな感動的な別れをした後、部屋に帰ってみたら、なんと窓が開け放されたままではないですか!!!(ヤモリ捕獲に夢中で閉め忘れていた)
そして天井にGが貼り付いているではないですか!!!
ヤモリは可愛かったけどコキプリはアウト!!!半狂乱になりながら友達を呼び退治してもらいました…。
みなさん、窓の開けっ放しにはご注意を…!
それにしても、山手線の内側にもヤモリっているんですね…。東京にもまだまだ自然が残されているんだなあと実感いたしました。