こんばんは。みずの です。
台風18号、凄かったですね。皆さんご無事でしたでしょうか。
今日は台風の影響で終日休講、課外活動も取り止めになってしまいました。
南の方では、台風19号が発達しているとニュースで放送していたので、再び用心が必要ですね。今日は十三夜なのに台風では月は拝めないなと思っていたのですが、夕方には晴れて、夜、綺麗な月を見ることが出来ました。
土曜日、家に帰ると台風の前に!と張り切った祖父(97)が大根の間引きをはじめ、無理するなと説得しようとしたのですが、畑仕事に関して祖父を引き留めるのは不可能でした。結局その作業の手伝いに駆り出されることに。15cmくらいの間引きした大根(根はまだ大きくなっていないので、ほぼ葉)をひたすら洗い、ハート型の子葉をひたすら摘み除いていく…。作業で腰を痛め、指もチクチクしています。皆様ご存じでしょうか…採れたての大根の葉はとげとげなのです。そのとげとげが肌に擦れて地味に痛いという…。
地味に気分が下がっていくのを感じていたのですが、作業をはじめてしばらくすると、猫たちが集まってきて、にゃおにゃおにゃおにゃお~…
気づけば包囲されていて、ずっと話しかけてくる…ちょっと癒やされました。
その後、なんとか洗い終えた大根の葉は、塩で揉んで食卓に。刻んでご飯に混ぜて、大根菜飯ですね。身体は痛いけど、菜飯が食べられるから良いかなあと自分を納得させました。次は乾物を一緒に混ぜ込んで食べてみよう。
それでは、本日はこれにて失礼します。ありがとうございました。
みずの