秋眠も暁を覚えず。

夏休みが空け半月が経ちましたが、いまだに身体が休みモードを脱してくれないらしく、学校に行って帰るだけでだいぶ体力を消費している気分になっています、なほです。寝ても寝てもねむいのは日常茶飯事といえど、朝ってこんなに目あかないんだっけ…?と我ながら不安になります。地元の最寄駅についてから目白駅に到着するまでの記憶がほぼない上に今日に至っては目白駅から学校までのバスに乗った際窓に寄りかかって寝ていたらバスの揺れで額を強打しました。豊明小学校の生徒と思われる女の子に見られていて、なるほどしにたい!と思いながらがっくりと肩を落とし教室に向かった朝でした。
夏休みが明け、予備ゼミが同学年の学生の発表中心となったため、毎週新たな発見をしてわくわくしています。偏りのある読書しかしていないので、みんなすごいなぁ…としょうもない感想しか抱けない自分に落ち込むことも多々。研究をしたいと思うほどではないものの、皆さんの発表を聞いてその本を読んでみたい、と思うことばかりなので、作品を愛している方が語る言葉には膨大な愛が詰まっているのだろうとひしひし感じました。気になった本を躊躇いなく気軽に読めるのが近代の魅力!(変体仮名も古文も苦手なのです…。)五十音順で発表の順番が決まっているので、わたしの発表はまだ少し先ではあるのですが、いい加減ちゃんとしなきゃ…ちゃんとしなきゃ…とぶつぶつつぶやく日々です。
今年度は習得しなければならない単位数がとても少ないので興味のある授業しかとっていないのですが、見事に心理学と近代文学に偏った履修となってしまって少し反省しています。でもたのしいから仕方ない!自分の興味のある分野の授業だけをうきうきしながら聞いているだけなのにどうしてこんなにも体力を消耗した気分になるのかが本当に不思議でなりません…老いかな……。
そんな感じで文学への意識が若干高まったので図書館にかけこみごっそり本を借りてきました。ライトノベルも含め上限数ぎりぎりまで借りた結果肩が非常に重いですがしあわせです。関ジャニ∞の冬のコンサートのチケットも無事当選し、大好きなマックスのユニベア(ディズニーストアで売っているくまです。かわいい。)も購入でき、趣味も満ち足りているので、あとはきちんと勉学に励めば完璧…と思うのですが、眠気でそううまくはいきそうもありません。ねむい。以上、なほでした*