らぶずっきゅん。

日曜日の夜は21時からのドラマ、22時からのバラエティーのどちらにも好きなタレントさんが出演するため何事も捗らず、困ってしまいます。好きな人がテレビで活躍しているための悩みなんて贅沢だなぁしあわせだなぁと思いつつ、今日は23時半からの音楽番組にも好きな人が出るため、そこまでテレビから離れられないのはさすがにつらいぞ…!と思います。けれど見ます。
一昨日の金曜日、家庭の事情で一年生の終わりに大学を退学し他大学に編入学した友人と共に舞浜へ行ってきました。一年生の一番はじめのガイダンスの日、英語の実力テストで隣に座ったのがきっかけで話すようになり、一年生の間は間違いなく一番多くの時間を彼女と共有していたように思う、大好きな友人です。大学は違えど会うことはできる、と一年半前に別れて以来、やはり会うことは減り、今回も会うのは半年ぶりでした。互いにディズニー好きということで、一年生の頃からずっと、一緒に舞浜に行こうと話していたのですが、先日ようやく実現できて、本当に本当にしあわせでした。大好きな場所で、大好きな友人と、たのしいひとときを過ごすことに勝るものはないなぁとしみじみ感じました。また、一年間だけしか同じ場所にいられなくても、年に何度か会うことしかできなくても、心を通わせることはできるのだなぁと、久々に会っても変わらず弾む会話に一人でとてもうれしくなりました。わたしが勝手に思ってるだけかも知れませんけどね!わたしは何事においても好き嫌いが激しく、またそれを簡単に顔に出してしまうため、友人は少ない方だと自負しているのですが、そんな数少ない友人、面倒な性格をしているわたしを受け入れてくれるやさしい人たちは、大切にしなければなぁと再確認致しました所存です。
先日の記事で読書欲の高まりについて触れましたが、活字だけではなく漫画の方にもその欲が広がり、しばらく続きを読んでいなかった長編作品や昔から大好きな作品等、我が家に溢れる漫画たちを片っ端から読み漁る日々を送っています。今年度になってからブログ部員であるあゆみさんから漫画を借りる機会があり、最近では『花よりも花の如く』『ちはやふる』を貸してもらったのですが、そんなチョイスにも日文…!と感動したものです。我が家に溢れる漫画たちの半数以上は少年漫画、そのうちの大多数はスポーツ漫画、という状況に、つくづくわたしは日文らしからぬ嗜好なのでは…と感じてしまいました。自分が運動が好きじゃないぶん部活に勤しむ男の子たちの姿には昔から憧れが強いらしく、いつまでたってもスポーツ漫画好きはやめられません。だからといって研究したいかと言われるとそうではないので、「好き」と「興味がある」はまったくの別物だなぁと思うわけですが。
季節の変わり目に参っているのか、いまだに怠惰な生活の癖が抜けきらないのか、ここ数日身体がだるくて仕方ないので、困ったものです。明日は授業はないとはいえ平日が始まってしまうので気を引き締めようと思いつつ、日付の変わる今ごろになってもPCにかじりついているダメ人間です。生活リズム整えなきゃ…!以上、なほでした*