どうもご無沙汰しております。えりです。
なんということでしょう!昨日まで二泊三日でサークル同期旅行なるものに参戦してまいりました!!
なんというリア充イベント!!!あいも変わらず喪女をキメてはいるものの、インカレの同期で旅行に行っちゃうとかね!もう響きだけでリア充!おばちゃんわさわさしちゃう!
初日は海遊館という大阪のおおきな水族館に行き、晩御飯を食べたあとに巨大な観覧車に乗って夜景を見てきました。観覧車って意外と人が入るんですね。
小学校ぶりではないかと思うほど久しぶりに乗りましたが、中の広さに驚きました。8人乗りですってよ!スキー場のゴンドラみたいですね。
ここで素直に夜景の美しさを満喫できればよかったのですが、両脇を高所恐怖症の人に挟まれてしまいました。なんということでしょう・・・恐怖は伝染するのですね。
夜景は綺麗だったけれど、観覧車は怖い乗り物だという認識に塗り替えられてしまいました。まあこれも良き思い出ということでww
二日目は!ばばーん!ハリポタでアツい天下の USJに行ってまいりました!開演30分前に入れるプランを申し込んでいたため、開演前にハリポタゾーンに行くことができました!おかげで話題のアトラクションも10分待ちで乗ることができ、ほぼ全部の乗り物に乗れたとおもいます。園内に各アトラクションの待ち時間一覧の掲示板があり、とても便利でした。ハリポタの箒に乗って冒険するという設定のアトラクションが目玉のようですが、乗った時は10分待ち、出てきた時には100分待ちになっており、30分という時間の貴重さを味わいました。千葉のねずみの国よりも激しいアトラクションが多く、一つのアトラクションの時間も長いけれど、一度の乗車人数も多い為回転がはやく、とても楽しかったです。
三日目は京都に行ってまいりました!写真スキーとしてはこれが一番面白かった!!奮発してちょっとお高くてゴツいデジカメを買った甲斐があり、暗い場所でも綺麗に写真が撮れる!!南禅寺の水路閣が面白く、一眼レフを持っているおじさんに混ざってデジカメでパシャパシャ撮ってきました。やはり一眼構えたおじさま方は違いますね!同じ場所で撮ると、自分では気がつけなかった面白くて素敵な構図で写真が撮れるんです!そのセンス、技術、学びたいですね。昨日は清水寺が夜間も参拝できる期間だったため、夜の清水寺にも初めて参拝しました。闇夜のなかに照らされる清水の舞台、参道の木々、朱塗りの塔!綺麗なものがたくさんあって撮りがいがありました。フラッシュをたくと雨粒に反射して雪が降っているかのような写真が撮れるのも面白かったです。新幹線の時間を気にしながらちょっと急ぎ足でまわったので、次はゆるりと京都メインで行ってみたいですね。
では今日はこの辺で。