まるきど佐渡

佐渡島に行ってきました。
サークルの合宿であります。
いったいなんのサークルであったのかといいますと

「能」です。

正確には「仕舞」を練習するサークルです。
能の演目のハイライト部分(3分前後)の歌と舞をピックアップしたものをさします。

日本女子大学の能楽研究会主体の合宿というものは行なっていないので、他大学さんの合宿に参加させていただくという形になっています。

なぜ能で佐渡に行くのか。
そも、佐渡では能がさかんです。
あの島ひとつで、能舞台が20こくらいあるそうです。
なぜか。

能の大成者のひとり、世阿弥が島流しにされた場所だから?

これは実はそれほど関係ないそうです。

初代佐渡奉行の方が能楽好きで奨励した結果のようです。
少々ロマンが足りない。
真実などはえてしてそういうものですけれども。

そんなわけで、新幹線→フェリーと乗り継いで行ってきました。

日程をかくと、

一日目 顔合わせ(3つの大学の能研のメンバー+OB+師匠)
地元の方と、盆踊りをして花火をしました。
いつの間にか、後輩のひとりが線香花火の長持ちチャンピオンになっていました。

二日目 稽古
起床は…何時だったか。
薪能(屋外で行なわれる能の上演。照明に薪を使う)で使わせていただく神社の舞台の掃除に行く。
地元の方が車で神社まで送迎。これが5時半でした。
神社に着くと、すでに何人ものおじさま方が来ていて、作業を終えていました。
こ、この方々は何時に起きているのだろうか…。
これが島時間と言うものなのでしょうか。
学生たちは雑巾がけをして帰寮。
袴に着替え、また能舞台へとってかえす。稽古開始。
夕方ごろまで舞台で稽古でした。

三日目 本番
もう本番です。はやい。
開演の時間でも空は雨催い。
仕舞がおわり、大トリの半能(能の演目の後半部分だけを上演。40分ほどだっただろうか)、「鵺」のころにはザーザー降りに。
…いや、逆に風情があってよかったです。
ひゅーどろどろと鵺が出てきて旅の僧に恨み節。鵺を退治した頼政は誉れを得たのに、退治された自分は闇に消えるしかない。自分も成仏させてほしいと頼み、くるくると消えていく鵺。
この半能では、学生全員で地謡(能のバックコーラス)に参加していました。
上演中は、ずっと正座。
稽古のときは足が砕け散るかと思いましたが、本番は鵺の世界に引き込まれ、それほど気になりませんでした。
「昏きより昏き道にぞ入りにけり」という詞が好きです。

四日目 佐渡観光
わーい。
佐渡金山→たらい舟→宿根木の町並み、というコースでした。

たらい舟、ごぞんじでしょうか。
「千と千尋の神隠〇」のおわりに、リンが漕いでいたあの舟、そのモデルになったものです。
小回りが利くので、今でもサザエ漁などに現役で使われているそうです。
4人乗りでした。
思ったより安定していました。
めったなことではひっくり返らないそうです。

こんなふうに一日観光に使える日程は初めてだったらしく、主催の大学のみなさんも驚いていました。

五日目 師匠の能のリハーサル
主催大学さんの能研の師匠、ですね。
今度はプロの舞台のお手伝いです。
とはいってもせきねはできることがなかったので(他のメンバーは地謡に参加)、舞台正面でリハーサルを見学。
役得過ぎる。
そしてそのあとは温泉。
ばちでもあたるんじゃないだろうか。

六日目 本番
ちょこっとでしたが、仕事ができました。
お弁当をはこんだり、蚊取り線香を片づけたり、というていどでしたが…。
そんな軽作業でプロの舞台が観れるだなんてとんでもない話であります。
演目は「杜若」。
薪能の特色というか、すごさは「風」だなあ、とつくづく思いました。
袖をひろげるたびに、風がさあっと衣を持ち上げて、ほんものの花の精がたわむれにあらわれたように見えました。
そしてそのあとは温泉。
エデンはここか。
まあ次の日は東に帰るのですけれど。

七日目 さよなら佐渡
おみやげにヤスダヨー〇ルトを買いました。2本。
近所のスーパーでも売っているのに。
直売店があって安かったんです。
「くるり」の「ばらの花」を聴きつつ、新幹線に揺られていました。

♪ 安心な僕らは旅に出ようぜ
 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ

いい合宿だったなあ。

  
 

自愛は大事

こんばんは。かつーんです。
今日で世界陸上が終わりましたね。
私の家族は割とスポーツ観戦が好きです。
中でも陸上は弟が好きなスポーツで、ここ何日かずっとテレビのチャンネルがこれに占領されていました。
予想よりも結果が芳しくなかったようですが、1人メダルを獲得して2人入賞した上に、女子リレーで日本記録を叩き出したようなので、まぁ良かったのではないでしょうか。
来年のオリンピックに繋げられると良いなぁと思います。

 

さて、今週に入ってからかなり涼しくなりましたね。
私は塾講師のアルバイトが一段落ついたこともあって、体調がやや不安定になりました。
というのも、お腹が仕事をしすぎて、割と頻繁に腹痛を催すんです。
おかげでSのつく整腸薬に、ここ数日はお世話になっています……。

忙しかったのが落ち着いたり、急に天候不順になったりすると、私は割と腹痛を催すことが多いです。
今はまだ夏期休暇中なので、多少体調を整えるべくのんびりできるのですが、明後日から中古自主ゼミ旅行に赴くんですよね……。
ゼミ旅行はとても楽しみなのですが、いつ腹痛に見舞われるのかと思うと、少々憂鬱な気分になります。
しっかり整腸薬を装備して、万一の時に備えようと思います。

ということなので、どうぞ皆様も体調には充分お気を付け下さい!

徐々に近づく9月

どうもこんにちは!もえです。

最近はグッと気温が下がって肌寒い日が続いていますね。
涼しいこと自体は個人的に嬉しいのですが、気温の変化があまりに急すぎて
衣替えが完ッ全に追いついていません・・・
そのうちまた平常通りに戻るのかな?とも思うので
安易に冬服出してしまうのもなんだか憚られます。

そして、8月も もうそろそろ終わってしまいますねー
徐々に後期が・・・近づいてくる・・・ウッ・・・眩暈が・・・
大学生の夏休みは長いとよく言われますし実際去年までは長かったのですが
今年は8月頭までテスト期間で(去年は7月いっぱいで終わりでした)
9月の授業始まりも今までに比べ一週間ほど繰り上げられているので、
トータルで考えると夏休みの長さは中高生とあまり変わらない気がします。

そして8月中バイト充だった所為で課題が全然終わっていない~
そろそろ本気出さねば・・・ウッ また眩暈が・・・
先日26日は バイトの夏季講習が中日で休みだったので学校の図書館に行ってきました。
8月中は忙しいので9月に入ってから課題を始めればいいやぁと思っていたのですが、
この前9月第一週目が閉館だということに気づき急遽資料をかき集めに・・・
資料が無いとそもそもが始まらないですからね。
ぎりぎりだったけれど、閉館になる前に気づいて本当によかった・・・!

休暇中、施設が開いているのか閉まっているのかについては早く確認しておくべきだと学びました
わたしと同じように課題はギリギリになってからでいいや~と思っていた人がいたら、
日本女子大の図書館、9月の第一週は開いていないので気を付けてくださいね・・・?

青春18切符でゆく岐阜の旅!~まだ夏は終わっちゃいない~

夏休みも終盤という空気ですが、わたしの夏休みはこれからだー!この日のために7~8月を犠牲にしてバイトやサークルに励んできたのです…!
というわけで、今年のわたしの夏休み集大成として、26~28日で二泊三日の岐阜旅行に行って参りました!

更に今回の旅行は、新幹線などは使わず、秘密兵器「青春18切符」を使って、すべてJR在来線を利用して行ってきました。
横浜→小田原→熱海→浜松→豊橋→岐阜→下呂
と、しめて片道11時間かけて青春を突っ走ってきましたよ(?)

長すぎると思われる道中も、景色を見ていればあっという間!
岐阜に入ってからはJR高山線に乗り換えるのですが、座席もほぼボックス席で、本当に快適でした。
窓から見える景色、こんな感じです

くも
こんなわけで無事に一日目は下呂に着きまして、二日目!
台風が心配でしたが見事に晴れまして、予定通り高山・白川郷へ向かいました。
風情があって、とっても素敵でした~。

 

image7

 

image3 - コピー

 

image1 - コピー

 

image2 - コピー

↑合掌造りのお家の中にもはいりまして、お蚕さまもみてきました。風通しがとてもよくて、日本の古来からの知恵を感じます。

 

こんなわけで、移動時間も含め、本当に楽しい旅行でした!時間がある大学生だからこそ、青春18切符を使った旅行ができるんですよね。おすすめです!

 

 

 

あんなに長い気がした夏

 突然涼しくなって、何を着ればいいかわからず頭を悩ませています、ゆいかです◎

 前回の更新タームではお休みをいただいていたので、すこし話が遡りますが、今月の初めには日本最大級のロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015」に行ってきました!
 8月1日、2日、そして8日、9日と二週間の週末に、茨城県は国営ひたち海浜公園で開催されたフェスだったのですが(こうして思い出してみるとすごく昔の話のようですね…)わたしは友人3人と初日に参加してきました◎

 2000年からスタートしたROCK IN JAPAN FESTIVAL(通称“ロッキン”です!)ですが、昨年から開催形態を三日間連続開催から、二週間に分割した四日間開催に変更するなどさまざまなことを踏まえ、総動員数は24万人にのぼる先述の通り“日本最大級”のフェスティバルなのです。「ロッキン参戦なくして邦楽ロックファンを名乗るべからず」…なんて諺はもちろんありませんが、わたし自身ロックを聴くようになった高校生の頃からずっと行ってみたいと思っていたので、ようやくその念願が叶ったという感じでした◎

 それにしても一日中炎天下にいて、そしてもちろんライブを観ているわけですからそれに合わせて体を動かして、となるとやっぱり体力も消耗しますね。一日総合して500ミリのペットボトルを5本も飲み切ってしまうほどでした!

 ですが、青空の下、それも超大音量で、大好きなアーティストの音楽を全身で受け取るということがこんなにも幸せなことだとは思いもしませんでした。真夏というと、涼しい部屋で冷たいものを食べているのが大好きなわたしですが、この幸せのためなら、どんなに暑くてもこのロッキンに来たくなるなあ、そりゃあファンも多いわけだ、と納得させられました◎

 夏のロックフェスはもちろんこのロッキンだけではありません。日本の各地で、特にこの8月は毎週末開催されていて、行ってみたいと思わされるものばかりです!生きているうちに全制覇したいなあと思ったり思わなかったり、です◎

 暑いは暑いでもうだいぶ謳歌したところもあるので、そろそろ涼しくなってほしいなあと思っていたのですが、夏が終わってしまうというのは、それに気づいてしまうとどうにも寂しくなるところがありますね。なんて都合のいい話ですが。

 それでは、また!

近況

こんばんは。あやです。

今日は八月とは思えない肌寒さでしたね。皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
私は何年か振りに夏風邪を引いてしまいました。そういえば春休みにも発熱したような…。
皆さまもお気を付けください。

実は本日、膝を手術した祖母が再入院しまして、どうにも力が入りません…。
先月から入院、手術、リハビリ、退院、検査、再入院とめまぐるしく、なかなかこたえています。

さまざまな経験や課題を得てありがたい一方、自分の力不足や不甲斐無さが苦々しい近頃。
先は見通せませんが、ひとまず目の前にある課題に向き合おうと思います。

なんだか暗い内容ですみません;;
今夜は早く寝ようと思います。おやすみなさい!

文学部シンポジウムれぽ

どーも!さえこです!

先日、オープンキャンパスの文学部シンポジウムを無事に終えました。教室いっぱいに受験生や、付き添いの方々がいらっしゃいましたよ!そしてなんとッ!立ち見の方も!!すげぇ!!!

参加者は180人ほどで、前年よりも多かったとのことです。いやぁ、緊張しました、本当に(笑)順番が一発目だし。受験生フレッシュだし。保護者の方もいらっしゃいましたし。もう、どうにでもなれって感じでした(笑)

アイスブレーキングということで、プレゼンテーションの導入に、自分の書道作品「聲(声の旧字体)」を使用しました(実は学内スピーチでの既出ネタ)。崩した字を読めるかどうか、参加してる皆さんに聞いてみたんですが。まぁ、さすがに読める方はおりませんでした(それとも、恥ずかしがりやさんだったのかな?)。ここで、話にオチをつけてみたんですよ。

私「よく私、声低いなんて言われるんですよね(笑)」

聴衆「…」

私「あ、今の笑うところですよ?」

聴衆「(笑)」

このように、微妙な反応をいただきました(笑)正直、言ってみて焦りましたよ。「アッ、ヤベッ」って思いました。まぁ、楽しんでいただけたようなのでよかったです。皆さん、最後まで真剣に私達の話を聴いてくださいました。

自分の学科のプレゼンテーションをやってみて、改めて学ぶことが多くありました。日本文学科の特色とか、普段あまり考えもしないですよね。自然と学生生活を送っているものですから。「こんなにいい点があるんだ」と、自分の学科のよさに気づくことができました。

また、「どうしたら楽しく自分の学科を知ってもらえるのか」考えることも、いい経験になりました。相手に伝えたいという思いが、物事の工夫に繋がるんですよね。

終了後のアンケートに、分かりやすかったとの御言葉があったそうで。それを聞きまして、私、とっても嬉しかったです!やった甲斐がありました。ありがとうございました!(*´∀`)

…それにしても、あの光景を、みんなに見せたかったなぁ。「うちの文学部に興味のある子が、こんなにいるんだぞ」って。最近、「文系よりも理系重視」という風潮がありますが、どうなんですかね。文系も理系も、どっちも大事ですよね。言葉について学ぶことは、人を学ぶことに他なりません。文学部で、中でも日本文学科で学んでいることを、私は誇りに思っています。

未来の日本文学科の皆さん!ぜひ、この素晴らしい学科で、思う存分学んでください!楽しい仲間もいっぱいですよ!陰ながら応援しております。さえこでした!

さらば teen ager

残暑厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。実家で家事に勤しんでおります、ひろなです。料理は楽しい。掃除は……ごめんなさい。でも頑張らねば。

先日、地元(栃木→苺と餃子、あとニラとかんぴょうも名産ですよ!ちょっとぱっとしない!)の友人3人と一緒に、今年のポケモン映画を観てきました。ネタバレはしませんので「観るよ!」という方もご安心ください。上映本数が少なかった(1日2本)だったので、てっきり人気が下火になっているかと思いきや、結構な人入りで驚きました。

で、映画そのものに関してなんですが……近年稀に見る出来だと感じました。例年、伝説のポケモンと激戦を繰り広げて悪役を止めてハッピーエンドという傾向だったのですが、今年のは一味違って、ちゃんとストーリー性がありました。伝説のポケモンの生態に関する突っ込みどころはありましたが……。正直惰性で毎年観ている様な気でいましたが、今年のは面白かったです。ですので、ポケモン映画はもう良いかな、と思ってる方がいらっしゃったらぜひ観てみてください!おすすめです。
個人的には、今夏の映画は観たいものが多すぎて財布が心配です……。感情のお話とか不可能任務のお話とか某忍者のお話とか……。

そうそう、タイトルに関してですが、私の誕生日は10月です(聞いてない)。ただ、ようやく成人式の美容院の予約を終えたというだけの話です。はい、遅いです。周りの友人には前期から急かされてはいたのですが……。幸運だったのは、私の住んでる学区の成人式は午前で、私が卒業した中学校(私立)の成人式は午後だったということです。お陰で、午後の成人式のために予約している人がほとんど居なくて、助かりました。でもちょっとヒヤヒヤしました。
皆さん、成人式の準備は早め早めにしましょう……。

ということで、お相手はひろなでした。屋内と外の温度差でお風邪など召されぬよう、お気をつけくださいね!

やっほー!!!今日も胸きゅんのタイムセールがはじまるよー!!!

おはようございまぁああああす!!!!!!!!
8月21日!よしでんです!!!!!
今は台湾で留学エンジョイしているのですが、そんなことはおくびにもださない態度で書いていきますね!!!!

あ、でも一応面白かった事として。
台湾でも「私ってもしかして晴れ女」の疑惑を強めて調子に乗っています。
雨が降ると言われた夕方もぎりぎりのところで晴れ、夜にちょっと屋上にあがると雲がかっていた星空から雲が切れ、泣こうとしていた彼女の涙さえ虹にかえて笑顔を引き出す、そんなことばかりです。
今週末の台風でどうにかなってしまうかもしれませんが、いまのところお天道様とは仲良くさせて頂いております。これからもよろしくねー!(大空へshout)

さーて、太陽のことについても触れたし、もっと日文っぽい話題にしますね!もう今度こそ台湾関係ないから!!!!
でもあまりに関係がないと、「短期海外留学ってどうなんだろう…」って思う受験生やそれに準ずる人々に申し訳ないので、すこしだけ、すこしだけ台湾のことを書かせてください…!
猫がかわいい。日本とは違う顔つきをしている。
周りの留学生は何カ国語かしゃべれるウルトラさんや、私みたいな外国語初心者までもりだくさん。クラスも分かれている。
一日7時間の授業が地味にきつい。面白いんだけど、夜まで遊び回っていると午後に「あー!!!!!ねむい!!!!」ってなる。
まさか台湾でするとは思わなかったこととして、宝塚を見る、茶摘みをする、屋上で天体観測、観光地で長時間なにもせずに風をかんじる、毎日平均約三時間の花札。
特に花札はそうとうアツい。初日の時点、花札出来る人は2人だったのが、今は10人を超えて休憩室でエンジョイしている。日本語勉強してる台湾の子が「イノシカチョー!!こいこい!!」と叫んでいるのを見ると胸がきゅんとします。「日本に行ったら10個買う」などといっていてちょっとどきどきしました。
そう、台湾の学生に私的日本語を伝えています。「選べるツータイプ」はたいへん気に入ってもらって、なにかと使ってくれています。ほかに「嬉しい楽しいアンダーザシー」など。
さらに心の歌もよりテンションがあがった物になっています。一人ではなく、トチ狂った仲間たちとセッションして夜道を練り歩いています。
しかし、台湾のセミとの「ときめきロマンス」は始まっていません。
それで次に、台湾で食べたカエルの……

ごめんなさい、毎日ちょっと楽しすぎて…
いや、ほんと「海外にいる私」ぶってる訳じゃないんですよ、ただちょっと2週間いるし話題がそれしかないっていうか、あー…まぁそうなんですよね…
いや、わかりますわかります!別に気にしてないよ、みたいなそういうのも分かるんですけど、はい、カエルがなんだよ!みたいなのわかります!そのような気づかいはたいへんありがたい。ありがたいのですけど、やっぱり「ぶれない自分」があるとかっこいいじゃないですか(○○ぶる、とれっきとした自分があってブレない、この2つをかけている)。だから自分的にはあーーーんまり納得いかないかな、みたいな。あーもうわかりました。これだけは言わせてください。

台湾楽しー!!!!帰りたくねえええええ!!!!!!!!!!!

大地の芸術祭

こんにちは!さえです!

お久しぶりの投稿になってしまいまして、すみません!

8月20日…それは遠い彼方の話…ゴホン、いえなんでもありません。投稿しているのが実は9月とか誰も言っていませんよ。

8月20日に私は何をしていたのかと申しますと、実は新潟の祖父母の家に遊びに行っていました。

世の中で「帰省」と言えば、父方母方どちらの家に帰省するのかという問題が嫁姑の間に戦々恐々と勃発しているとは思いますが(してないかな?)わたくしの家は父と母がおさななじみでして、両方の家が大変近くにあるものですから、帰省もとっても楽ちんなのです。

閑話休題。

そもそも新潟県と言うと皆様は何を想像されますか?米どころ、雪、小林幸子さん…!

豪雪地帯で、冬は非常に寒いために色白の女性が多く、美人が多いとも言われていますね。ありがとうございます!

そんな美人県新潟ですが、美人以外にもたくさんの良いこと、ものがそろっているんです。特に今回私がお勧めしたいのが、『大地の芸術祭』です。

十日町市と津南町で催されている世界最大級の芸術祭なのですが、これがほんとうにすごい!新潟県のありのままの自然と、国内外のビックなアーティストがコラボした芸術祭でして、町全体といいますか、自然全体といいますか、町には自然しかないといいますか、とにかく自然を相手にした芸術は圧巻でした。

3年に一度の開催というレア感もありまして、開催年度には都心の方から外国の方まで本当にたくさんの方々が十日町にやってきてくれます。もちろん普段は爺婆しかいません…(笑)

芸術がわからなくても自然を楽しみながらなので、とっかかりやすいですし、とっても癒されるな~と私個人も思いました!

今度の開催は3年後ですが、機会がありましたら是非いらっしゃてみてください♪