どーも!さえこです!ついに11月に突入しましたね!最近は寒い日が続いております。松岡修造さんがカナダに行っているせいですね、これは!(笑)風邪にご注意くださいませ!
さて、先日、4年間続けた「あしなが学生募金」の活動を終えました。最終日のエンディングでは、人目も憚らず涙してしまいました(笑)それほど、この活動には真面目に取り組んでいたようです。最後に浮かんできた感情は、2つほどありました。
1つは、「悔しさ」でした。この感情は、自分でも不思議なものです。あしながの職員さんの呼びかけを聞いてのことだと思うのですが、これだけ募金活動をしていても、まだまだ全ての遺児たちを救うには、力が足りていないのです。これは仕方のないことなのかもしれません。しかしながら、自分の心に、やりきれない思いが自然と沸き上がってきました。「戦い」とでもいうものが、まだ終わってないな、と。今なお、そのように感じています。
そしてもう1つは、やはり「感謝」の気持ちです。親と一緒に募金する子どもたち。ボランティアスタッフの中高生や、怖そうなお兄さんも募金をしてくれました。震える手で募金してくれる、お年寄りの方々も。挙げればきりがない程に、多くの人々が募金をしてくれています。そこで出会った全ての笑顔が、私の一生の宝物です。活動で出会う人々の優しさに触れて、自分は本当に幸せでした。すごく寒い1日に、約8時間立ちっぱなしは結構苦しいんですが、募金してくれる人の温かさで何とか乗りきれました。ありがとうございました。
また、一緒に活動してきた仲間の存在が、自分にとっては一番大きいものです。持つべきものは、やはり「友」ですね。今後とも仲良くやっていきたいと思います。
実は、もう少しだけボランティア活動が続きます(笑)「あしながPウォーク10」では、ウガンダの子どもたちの教育支援を致します。アフリカと繋がるウォーキングイベント!気になる方は、ぜひともググってくださいね!(笑)11月8日(日)に開催しますよ!あ、ちなみに私は海浜幕張コース担当です。なにとぞ応援よろしくお願いします!
さえこでした!