ついに自由は(半分)私のものだ

♪朝日輝く学びの棟に 今日もリズムがこだまして
若い希望の門出を告げる 歌い開かん楽の扉を
クラブルームにそよ風吹いて 今日も聞こえる笑いのメロディー
踊る命の喜び響く 歌い求めん真の友を
今日もタクトがかすむまで 明日の平和を祈りて集う
歌い 育てん 心のハーモニー 永久に響け

11月1日(日)に、私の所属する日本女子大学合唱団の第60回定期演奏会がありました。いやー終わった。無事に終わってとにかくよかった。
去年チーフを引き継いで以降、一日も気が休まる日がなかったので、今は卒団してさびしいと言うよりも、安堵の気持ちのほうが大きいです。うっかり(?)開催60回目の記念演奏会の運営に当たり、たった3人の同期でそれぞれに就活や卒論に追われる中、本当によくやったな、と……。後輩たちにもたくさん手伝ってもらいましたし、OGの皆様からもあたたかくご協力いただき、良い演奏会になったのではないかなと思います。ちなみに、冒頭の歌詞は当団クラブソングです。これを歌う機会ももう二度とないのかぁ……さびしいなぁ
そうそう、当日はあゆみちゃんが聴きに来てくれました!宣言通り花束を差し入れてくれていて、割と本気で誰からかと思いました。花束もらうの初めてだからびっくりしたわ!ちょっとドキドキしたじゃないの!!(笑)
ともあれ、いただいた花束はありがたく玄関に飾っております。まだきちんとお礼を言えていないので、この場を借りて言いたいと思います。ありがとう!

ところでタイトルですが、なにゆえ半分なのかと言いますと、私が真に自由になるには卒論をやっつけなければならないからなんですね\(^o^)/
合唱団を卒団してある程度は時間に余裕が出来たとは言え、まだ私には…やらなければならないことが山ほどある……!いいお正月を迎えられるように精進します。

そうそう、朝ドラの女子大学のシーンでもし校歌を歌う機会がございましたら、その時はぜひあたくしの後輩たちにお声掛けくださいませ☆
えりこでした!