ゼミメンバーで歌舞伎鑑賞!

こんにちは。もえです。

11月ももう半ばですね。あと一か月半で今年が終わってしまうだなんて、考えられない・・・

昨日はわたしも所属している近世ゼミの方たちと歌舞伎鑑賞&お食事会に行ってきました~

 

国立劇場で「神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)」という演目を観ました。

四部構成となっており、12時開演で 終わったのは4時過ぎでした。長い・・・!

わたしにとっては人生二度目の歌舞伎でした。初めて見たのは、たしか高校二年生とかそこらだったかな?平家物語関連の内容だった気がします。

当時は古典があまり得意ではなかったので、ところどころ何を言っているかわからなかった覚えがあります。現在は古典慣れもしており、きちんと内容がわかりました(※睡魔に襲われたところは除く)。自分の成長を感じましたね・・・

劇中に 登場人物が相撲をとるシーンがあったのですが、構えた時に五郎丸ポーズをしてたのが面白かったです(笑)

 

その後のお食事会は、ゼミの先生オススメのタイ料理屋さんで行いました。

コース料理だったのですが、どの料理も基本 パクチーー!!!!!って感じでした。

パクチー好きな子はとても嬉しそうにしていましたが、苦手なわたしにはなかなか大変でした・・・

でも普段食べないようなものを試すことができてよかったです。

ガパオライスめちゃくちゃ美味しかった。辛いけど。

 

歌舞伎鑑賞や食事会を通し、普段あまり接点のない先輩や同級生と話が出来てとてもおもしろかったです。

またこんな会があったらいいなぁ・・・!