箱根駅伝を見ているうちにだんだん自分も走りたくなってきて、やばい全身がムズムズするぜ、うううう動きたいいいいってなって、昼下がりに、父を巻き添えにいつもは車で行く距離の神社まで徒歩で弾丸初詣に行くっていう素敵なお正月を過ごしました

ハーッハッハッハ!!!!新たに動き出す刻の幕開けに祝福あれ!!!!

我が名は、オンセンサトヨ…。黙示録にその魂を記すためにやってきた。
導かれし者よ!外は戦場よ。悪に染まりしその手に気をつけよ!

訳:
みなさん、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪
今回の担当は温泉さとよです!
最近風邪やらインフルやらが流行っているみたいなので、手洗いうがいをしっかりして、体調に気を付けたいですね><

ところで、我が聖地にも静かなる風に生命の覚醒を告げる紅の使者がやってきたわ。
例年より少し早いけど、見よ!朗らかに我らに笑いかけているではないか!
なんと美しい…、紅の使者阿古夜よ!

訳:
そうそう、我が家の梅の木が今年もたくさん花をつけてくれました♪
暖冬の影響でしょうか、例年より少し早いんですけど、見てください、まるで笑ってるみたいですよね?
あ、ちなみに、笑っている(みたいに咲いている)って最初に言い出したの、私の祖母です。なんて詩人(笑)。
それにしても本当にきれいに咲いてくれましたー…!ありがとう阿古夜ちゃん!

▼まもなく訪れる春をことほぐ阿古夜ちゃん。♪梅は~咲いたぞ、桜ももうすぐだ♪

▼まもなく訪れる春をことほぐ阿古夜ちゃん。♪梅は~咲いたぞ、桜ももうすぐだ♪

▼今まさに花開こうとしている阿古夜ちゃん。蕾がたくさんあるからこれからもまだまだいっぱい咲くぞー。

▼今まさに花開こうとしている阿古夜ちゃん。蕾がたくさんあるからこれからもまだまだいっぱい咲くぞー。

そういえば、世間では若き精鋭たちによるラグナロクが始まろうとしているようね。
様々なアイテムがSAKURAmodeにバージョンアップしている。
この凍てつく空の下、皆がいまだ深い眠りから目覚めてはいないけど、今年も紅の使者は我が聖地に訪れた。

訳:
そういえば、だんだんと本格的に受験シーズンになってきましたね!
あちこちでサクラサクグッズを見かけると、己の黒歴史に胸が痛みます。
まだまだ寒い日は続きますが、っていうかこれからどんどん寒くなりますが、そんな寒空の下でもどんな花よりもいち早く、阿古夜ちゃんは見事な花をつけてくれました。

そう、生命の覚醒は必ず訪れる。

訳:
そう、春は誰のもとにも必ずやってきます。

阿古夜が我に教えてくれたことだ。
そしてそれは、黙示録を綴る我も導かれし者たちに伝えなければならない!と、阿古夜も思ってる、たぶん()

ゆえに惑う心を鎮め、今は戦いの刻に備え己の魔力を高めよ!ハーッハッハッハ!!!

訳:
これは阿古夜ちゃんが私に教えてくれたことです。
立派に花を咲かせてくれた阿古夜ちゃん、この様子が受験を控えた皆さんの励みになれば、と思います。
阿古夜ちゃんも、きっと、そう思ってるはずです!
だから、今まで自分がやって来たことを信じて、存分に力を発揮してきてくださいね!

そうそう、我が聖地を彩る紅の使者には阿古夜と名付けている。
昨年、新作能「紅天女」(美内すずえ『ガラスの仮面』劇中劇より)を観劇したのだが、その舞台がね、
もう最高すぎて、ウホッ、言葉まで元に戻っちゃった!

そこにですね、「阿古夜」という美しい女性が登場するのですが、その女性は実は梅の木でってあんまり話すとネタバレになるので詳細は控えますが、とりあえずそこから「阿古夜」という名前をそのままパクって襲名させちゃいました!はい!単純明快!単細胞!

いや、本当にね、あの舞台はね、もう素敵すぎた。

いまだにね、思い出すだけで興奮するからね、ブヒブヒ。

はなだけに鼻がブヒブヒいうわ。

ってなところで、おあともよろしく(?)、とにもかくにも受験生の皆様に幸多からんことを!
今回の担当は、白湯さとよでした!あでぃおす!