サークル★

こんばんは!みなみです〜

今日は私が所属している、アーチェリーサークルに行ってきました‼︎

普段は練習が木曜と日曜にあるのですが、今回は港区スポーツセンターで活動するため、土曜日に練習がありました★

 

今日の活動は13時半から17時半!

というわけで…友達とお昼御飯を食べてから行こう〜となりまして池袋で待ち合わせ。

GWなので人がたくさんいて、お店も混んでました…。

私たちは特に食べる場所を決めず、ふらっとファーストフード店(だと思った)に入りました!

そしたら…なんとちょっとお高めのステーキ店でした‼︎笑

outbackというお店で、店内はとてもお洒落。外国人のお客様が多い印象でした〜

一番安いハンバーガーで1390円!びっくり‼︎場所間違えたかな…と思いましたが、ハンバーガーを頼んでみるとすごく美味しくて、ボリュームがあって大満足でした!

店員さんも、手作りのパンでできたハンバーガーいかがですか?とにっこりして聞いてくれて、とっても美味しいです!って答えたりして、そんなやりとりが楽しかったです‼︎

 

そんなわけで腹いっぱになり、サークルへ!

港区スポーツセンターは綺麗な場所で、設備も整っています!

いざ、武道場へ行くと一年生がたくさんいました!

一年生にアーチェリーを教えたり、大学生活について話したりして、自分が二年生なのだな〜と改めて実感しました。

もうすぐ新歓合宿もあるので楽しみです!

 

みなさんはどんなGWをお過ごしでしょうか?

去年の私はGW中、バイトをしていたので今年は楽しむGWにしたいなと思っています!o(^u^)o

では、また次のブログでお会いしましょう〜

 

 

 

 

二度目のお花見シーズン!!

こんにちは〜。ほたるです。
明日から連休の人も多いんでしょうか…。もうすぐ5月ですね。春が来てからずいぶん経ちました!つつじの花もたくさん咲いてます!シーズン真っ盛り!

c0019725_10791

つつじの花…。好きなんです。特に満開直前くらいだと植垣に花が密集しているように見えてとっても華やかでステキです!道沿いにたくさん植えてあるので、少し歩いただけで色々な種類を楽しむこともできますし。

特に夜道でつつじを見かけると、その華やかさが際立ってドギマギしてしまいます。
そんなつつじなんですが、こんなに好きなのはある本を読んでからなんです。
『エデンの東』
ご存知ですか?スタインベックという作家の長編小説です。傑作です。
この小説のラスト手前で若い男女がつつじ狩りに行くエピソードがあるんです。
2人はこのイベントを早くから企画していて、咲くのを今か今かと待ちます。つつじが咲いたという知らせを受けるとお互いに合図し合って学校を抜け出し、サンドウィッチを作ってT型フォードに飛び乗って!
つつじが咲き誇る川辺で二人は抱えていた負い目や素直な気持ちを吐露して互いに気持ちを確かめ合うんです。

う、美しい…美しいシーンなんですよ!ここ!

実はこの小説、アメリカを娼館に例えているようにも読み取れる問題作で、全編を通してほとんどが人間の醜さや姑息さ、正直であるが故の不幸を描いている作品です。ずっとそんな感じなんです…。
そんな中、こんな眩しいばかりのエピソードが挿入されてたら、そりゃあね!そりゃ!つつじっていい花だね〜ってなります!
ああぁぁ〜、私もつつじ狩り行きたーーい!!

ちなみにこの作品、聖書とも深い関わりがある作品なのでその辺りに興味のある方にもオススメです。すごい作品なのでぜひ!

は…!つつじの話をしていたら、書こうと思っていたこと書いてない…。
それはまた別の機会にします…(^◇^;)

それではまた!ほたるでした〜。

ヴァイオリン

みなさんごきげんよう!いかがお過ごしですか?

私はと言いますと、一時期猛威を振るっていた花粉の恐怖も徐々に薄れ、気温も高まる中で比較的快適に日々を過ごしております。授業も始まったばかりなので、課題や宿題も少なくてまだまだ楽ちんです♪

すごく個人的なことになってしまうのですが、、来る5月1日に幼い頃からならっているヴァイオリン教室の発表会があります。日ごろの成果を多くの人に見てもらうおう、という目的のもと、毎年この時期に公民館などをお借りして催している恒例行事です。

実は私は5歳の頃からヴァイオリンをならっています。なぜヴァイオリンなのかと申しますと特に深いい話は全くなく、ただ単純に家の近くにたまたまヴァイオリン教室があったからという理由と、周りのほとんどの女の子が習っているピアノに対して全く興味が湧かなかったという、なんとも贅沢な理由によるものです。

そのような変な理由で始めたにも関わらず、気がつけばヴァイオリンを初めて早15年・・・今年21歳になる私にとって15年とは結構な長い年月ということになります。音大を目指すわけでも、コンクールに出るわけでもなく、趣味として細々とやっているうちに、いつしかヴァイオリンが私の人生の大部分を占めるようになっていました。

音大に進学した友達からは「音楽を極めるわけでもないのに、どうしてそんなに一生懸命に練習するの?」と真顔で問われ、悩んだ時期もあります。自分の思っている通りに演奏できず、泣きながら練習するのは日常茶飯事です。

しかし、なぜやめなか。もうこれはヴァイオリンが好きで好きでしかたがないからという理由に尽きるんですよね。

今までも老人ホームの慰問演奏や地域のボランティアなどで多くの人と音楽の素晴らしさを共有してきました。音大に行かなくたって、自分の趣味で皆を喜ばせることはいくらだってできると思います。音楽に限らず、そう思います。

 

今回演奏する曲は、モンティ作曲チャルダッシュと、バッハ作曲(ウィルヘルミ編曲)G線上のアリアです。

聞きに来てくださるお客さんと、陰で支えてくれている先生・家族、そして私のために高い楽器を買ってくれた祖父への感謝を忘れずに頑張ってきます。

 

新入生オリエンテーション反省会

こんばんは。あやです。
4月ももう終わりに近づいてきましたが、みなさま新年度には少しなれてきましたでしょうか。履修登録はしましたか?忘れずにお願いしますね。

私は卒論ゼミしか授業をとっていないため、週に一度しか学校に顔を出していません。

ただ、今日は新入生オリエンテーション委員の反省会があるので、えんやこらと繰り出してきました。
聞いたところによると、委員は反省会がてら、学科の先生方とお寿司をいただくのが恒例なんだとか。ありがたやありがたや…

オリエンテーションの準備や実施に際し、私は「めっちゃ楽しかった」以外の感想はないのですが、そう思えたのは裏で般若の形相で頑張ってくれたリーダーと、それを支えてくれた仲間たちのおかげだと思っています。そしてなにより、さまざまな面で助けてくださったのは学科の先生方。アドバイスや毎日の差し入れのお菓子など、大変お世話になりました。

ここだけの話、差し入れがある度、委員は「いま○○先生に魂売った」「△△さん優しすぎる」「どうしよう□□先生からもお菓子きてる…もう魂バラ売りするしかない…」と魂の大セールでした。
そして最終日は先生に夜ご飯をご馳走になったので、全員で最終決算セール。
…かと思いきや、今日のお寿司ですよ。もうどうすればいいんですかね。魂再販するしかないですね。

寿司

再販した

 

と、冗談はさておき、こういった経験があると「日本文学科って、つくづくやさしい学科だよなあ」と強く感じます。別にお腹を満たしてくれるから、とかそういうことではなくて。
先生方が学生の頑張りをきちんと見てくださるところは、この学科の良さだと思います。

「誰かが見ている/見ていない」で力の入れ方を変えるのはあまりよろしくないかもしれませんが、「見てくれる」というのは、本当にありがたいことだと思います。それだけ、相手も真摯に向き合ってくれているということだと思うので。

今年度は、支えてくれている人への感謝を常に頭に置きながら頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

マイブーム

こんにちは!

漸く春休み気分も抜けたのか、ここ数日は二度寝せず目覚ましで一発で起きられるようになりました。

さて、今回はここ最近のマイブームについて書きます!

実は2週間ほど前、以前から欲しかったReebokのスニーカーを買ってしまいました‼︎

image

靴底がバランスボール構造になっているEASY TONEという種類です。 詳しいことは忘れてしまいましたが、ざっくりとまとめると「これを履くと歩き方がキレイになってスタイルが良くなる」という靴です。

この靴を欲しいと思った経緯は… 今まで服を買いに行ってかわいい短めのスカートやショーパンを見た時に「今は成長期だからいつかきっと痩せるはず。その時になったら買おう。」と思うことがしばしばありました。しかし気付いてしまったのです。

《痩せた頃にはかわいい服を着られる年齢を過ぎてしまっているかもしれない》

つまり、そのような服を着られず仕舞になるかもしれない!?ということです。 そこで思いついて買うことにしました。

問題は「いつ履くのか」ということですが…幸いにも今期の私の時間割は週に2回、3限が空きコマの日があります。そこで、お昼休みと3限の時間合わせて140分の間に歩こう!と思いました。しかし、ただ歩くだけだと続かない可能性が… そう思った私は「お昼ごはん」を食べるという目的のもと歩こう!と思い立ちました。

今まですでに3回ほど出かけていますが、気候が良くなったこともあって楽しく続けられています! 池袋までは歩いて20分、高田馬場までは30分ほどで行けるのも発見でした。

今度の記事では、美味しかったお昼ごはんの食レポをしたいと思います☆

 

以上、ほっしーでした(^^)

甘いケーキの裏側では……

こんにちわんこ! こりです。

最近は暖かくなりましたね、もう春というより初夏という気もします。一年生たちは学校に慣れたでしょうか?私はいまだにクラスの場所が覚えられなくて、先日も友達に助けを求めました。ありがとう、友よ……

さて、最近ですが新しいバイトを始めました。派遣を通じてケーキ屋さんでのバイトです。なかなかうまく物事が進まなくて、バイト開始まで長かったのですがやっと始められました。私の勤めているケーキ屋はチェーン店で、店の雰囲気は本店が軽井沢にあるだけあっておしゃれ、そして値段が高い割にいつも行列ができています。味がわからないと人に売れないと思って個人的に買って食べてみました……いやー、やっぱり高いだけあって見た目も綺麗だし、味も最高!とてもおいしかったです。これは高くても売れるなと実感しました。

そんなバイト先が抱えている大きな問題。それは≪人手不足≫。行列ができているほど人気なケーキ屋なのに人手が足りないんです。おかげで木曜日に入ったばかりの4連勤中。最初はワタワタしてた私も結構なスピードでお伺いができるようになりました。いや、そんなことは置いといて。しかも人手が少ない日に限って混む、混む、混む!

夕方になって仕事帰りにケーキを買いに来たお客さんで長くなる行列。お待たせしている、申し訳ないと思いながら対応していくアルバイト。そんな時に限ってお伺いに時間がかかるホールケーキや量の多い注文。焦ってうまく計算ができなくなる。よけい時間がかかる。それが何時間もエンドレス。休憩したいけど列は途切れないし、代わりの人もいない……でも頭は疲れてきて仕事が遅くなっていく……列がのびる……

ということが毎日起こります。すごいですよね……でもこんななか救いなのがお客様が皆さん優しいということ。遅くなったからといって文句は言いません。間違えてしまったときは優しく教えてくれる。本当はサービスする側としてはこういうのをお客様に期待して行動してはいけないのかもしれないけれど、やってるこちら側としてはとても嬉しいし、有難い。皆さん、もし売り場の列が進まなくても、気長に待っていただけると嬉しいです。まあ、そうならないようにこれから私も頑張っていきたいなと思います。

以上、こりでした。アデュー☆

新入生歓迎!

こんにちは、こんばんは。夏らしい日差しに少しくらくらしているような今日この頃です。先日、某テーマパークの水上ショーを前の方で観るために2時間ほど座り込んでいたら軽く熱中症になりかけました。水分はしっかり摂ってくださいね。

さて、サークルもぼちぼち新歓期の終盤というところでしょうか?わたしの所属する駒場子ども会ではまだまだ新入生歓迎中ですよ!

2016-04-23-22-32-03_deco

第2、第4日曜日に活動があるので明日は活動の日、つまり子どもたちと遠足です。今回の遠足は私が企画しました。

和風な建物や洋館、昭和の下町などが再現されたたてもの園に向かいます。

2016-04-23-22-29-35_deco

引率経路や電車の時間、クイズや合間で挟む劇なんかを工程表に書き込んでいくのですがこれがなかなか難しい。時間が間違っていたり持ち物が足りなかったり…何重のチェックを潜り抜けていよいよ明日が本番かと思うと心配やら達成感やら。子どもを送り出すようで少し寂しくもありますが、これで工程表作りから解放されると思うと嬉しくもあります。

新入生に、このサークル楽しいな!と思ってもらえたら満足です。

そして大切なこと。

どうか!明日、晴れてください!!お願いします!!!

ちはやふる 上の句

 

4月ももう終わろうとしています、しばらくお休みを頂いていましたので久しぶりの更新になりました、ゆいかです◎

 

新1年生のみなさんは学校生活にも慣れてきたでしょうか?学年の上がったみなさんは心新たに今年の目標に向けスタートを切れていますでしょうか?

そして今年から受験生になるみなさん、長い受験生活に突入するわけですが、この経験は、時間は、これから先みなさんの糧になる大切な時です、ぜひ“楽しんで”過ごしてくださいね。

 

さてわたしといいますと、夢のスタートラインにようやく立つことが許されまして、半信半疑というか実感が無いというかそんな想いと、それも上回る大きな期待と希望とで心がふわふわとしています。どちらにせよ残りわずかな学生生活を謳歌することをモットーに今年度のスタートを切りました。

多くを知り、学び、感じ、それらを心に刻む、そんな一年にできたら、と思っています◎

 

 

新年度のご挨拶もこのあたりにして、タイトルに戻りたいと思います。

映画「ちはやふる 上の句」を観てきました。

 

原作はあの有名な「ちはやふる」、日本人に生まれたなら誰もが一度は触れたことのあるだろうあの百人一首、それを奪い合う競技かるた(説明が雑で申し訳ないです…)が題材になった漫画なわけですが、

実は読んだことがありませんで、イメージとしては「とはいえ少女漫画ぽさが強いのかな」でした。

 

それがもう、映画始まって数分で覆されました。

広瀬すずちゃんの演技も圧倒的でしたし、他のキャストの方の迫力も圧巻で、安易に競技かるたに興味をもってしまいそうになるほど活き活きしていました。

それももちろん作品の十二分なセールスポイントだと思うのですが、わたし個人としては映像のつくり、そして音楽…音響と言うべきでしょうか、そういったものにものすごく心惹かれるものがありました。

 

下の句の公開が29日からということで、上の句もそれまで公開しているかとも思いますし、これからご覧になる方もいるかと思うのでネタバレはできませんので詳しいことはお話ししませんが、

改めて“日本人が創るものっていいな”と思わされる作品でした。

繊細な心遣いといいますか、しんとするところ、拾いそびれてはならない音と色と瞬間と、そんなものたちに丁寧に接する姿勢って、やっぱり日本人だけのものだと思うんです。

百人一首、競技かるた、日本の文化を描く作品として、久しぶりに大きな感動を覚えました。

 

 

そして主題歌の、Perfumeの「FLASH」も映画にとても合っていました。あの映画の主題歌としてPerfumeほどマッチするアーティストはいない、そう強く実感できましたし、「FLASH」という楽曲の最後の一音まで含めて、「ちはやふる」という作品だと感じさせられました。

この「FLASH」、ミュージックビデオもなかなか素敵でして、衣装にも注目しながらぜひ一度観ていただきたいです。振り付けもどことなく和を感じられますよ。

 

 

すっかり熱弁してしまいましたが、つまるところ「ちはやふる 上の句」、本当におすすめです。あと1週間で下の句の公開になりますが、ぜひこの作品は劇場で観るべきものです、みなさん映画館にいそいでくださいね◎笑

 

 

今年度はこんなふうに、観たもの、聴いたもののことをたくさん発信していければ、と思っております◎ぜひお付き合いくださいね!

それでは、また◎

 

 

 

リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロs(ry

 

こんにちは、人生最大のモテ期(※ただし男子小学生に限る)を迎えております、みおです!
春休みから児童館でバイトをしているのですが、まさか小学1年生に取り合いされる日が来ると思ってもいませんでした…

15年後、私がまだ売れ残っていたらぜひその時はもらいに来てほしいですね…お姉さん待ってるよ(´―`)ウフフ

 

さて、私は合唱サークルに所属しているのですが、先日、新入生歓迎ステージの曲目として、「君をのせて」を歌いました。スタジオジブリの代表作「天空の城ラピュタ」主題歌のあれです、「♪ちきゅうーはまーわーるー…」で始まるあの名曲です!
私はジブリ作品がだいだいだいすきな(「千と千尋の神隠し」に至ってはそらで台詞を言えるほど観まくっている)のですが、今回初めて文章として「君をのせて」の歌詞を見て、自分が今まで大きな勘違いをしていたことに気が付きました。
「♪たくさんの ひが なつかしいのは あのどれかひとつに きみがいるから…」
「たくさんの ひ」…「日」だと思っていたのです…これ、実は「灯」なんですね。
私もう、知らなくって…なにがジブリ好きだよ…と少々ショックを受けました。笑

で、これが「灯」だと分かったとき、「あ、これ、星の王子さまだ…!?」と、思ったのです!
「夜になったら、星をながめておくれよ。ぼくんちは、とてもちっぽけだから、どこにぼくの星があるのか、きみに見せるわけにはいかないんだ。だけど、そのほうがいいよ。きみは、ぼくの星を、星のうちの、どれか一つだと思ってながめるからね。すると、きみは、どの星も、ながめるのがすきになるよ。星がみんな、きみの友だちになるわけさ。」(内藤濯 訳ver)

王子さまが自分の星へ帰るまえ、「ぼく」に対して言ったセリフです。
王子さまは「ぼく」の前から姿を消してしまいますが、それからずっと「ぼく」は夜の星ひとつひとつに王子さまの鈴のような笑い声を感じることになります。
まさに「♪たくさんの 灯が なつかしいのは あのどれかひとつに 君がいるから…」ですよね。
『君をのせて 星の王子さま』 とググったら割と出てきてがっくりきましたが(笑)、自分の中では嬉しい発見でした。「紅の豚」なんかもサン=テグジュペリに通ずるものがあるし(作中登場する“空の墓場”と、サン=テグジュペリ自身の最期もぞっとするほどリンクしています)、宮崎駿監督・高畑勲監督自身が直接影響を受けたものを知ると、またジブリ作品の見方も変わってくるのかもしれませんね~。というか、これはどんな作品に対しても言えることか!(´_ゝ`)

ちなみに、母にこのことをお話したら、「この“灯”ってのは、宇宙からみた地球のともしびなんじゃないの?」と、また新たな考えを得られました。なるほど、たしかに「灯」には人工的なものを感じるし、シータ本人は地上で生きるということに意味を見出していたから、空の星のどこかにシータがいるとは考えにくい、そもそも「地球はまわる 君をのせて」だもんね…でもじゃあこの「あのどれかひとつにいる君」がシータじゃなくて、ラピュタ自体を指していたら?というかむしろ、これはラピュタ視点の歌なのか…?!……
…考えれば考えるほどキリがありませんね!生きるって楽しい!!

はじめまして!

はじめまして!なおと申します。今年このブログ部のメンバーになりました。これからよろしくお願い致します。

わたくしそもそも日記をつけたことはありますが、それは自身しか見ないものであり、、、このような公開日記に何を書けばいいのか悩んでおりました。

よくよく考えてみれば、本日4月20日は日本女子大学創立記念日ではありませんか!新入生の方々を対象に創立記念式典が行われました。先日の朝ドラで話題にもなった我が校を詳しく(歴史や成瀬先生についてなど)知ることができる貴重な機会であったことと思います。そんな素敵なこの学校での大学生活、自分が後悔しないよう過ごしていきたいですね!

 

いきなりですがここで、上記とは全く無関係なわたしの嬉しかったことを書きます。個人的で申し訳ないのですが、なんと!わたし!AT車の免許を取得しましたー!!いやー、本当に嬉しい。家族は私の運転する車に乗ろうとしてくれないのですが(笑)あははは。もっと練習します。

春休みから教習所に通い先日卒業しました。初めて車に乗ったときは、向いてないんじゃないかと疑うほどヒドい運転で(自分が車を操作していることに焦りブレーキもろくに踏めない)、何度も心が折れそうでしたが、めげずに通った甲斐がありました。嬉しいです。だれかれ構わずお礼を言いたいくらい(なんで?)嬉しいです。ありがとうございます(すみません)。

 

書きたいことだけ書いてしまいましたが、本日はこのへんで。

ではではまた~