ごきげんよう!さえです。
最近は暖かい日が続いていますね~。実は最近麦わら帽子が欲しいのです。理想の麦わら帽子を求めて、色々なお店を見てはいるのですが目指している理想形になかなか出会えず。どんなに可愛らしい麦わら帽子でも私がかぶると「夏休みの小学生」になってしまうので、いざ購入に踏み切れません・・・。日よけや熱中症対策のため何としても夏までには買いたい!買ったらまた報告しますね♪
さて、本題。
最近なぜかストレスを溜めてしまうことが多くなりました。ただ、生活の中で「あ、今ストレス感じてる」と思うことはほぼありません。だいたい体調に異変が起こったり、無性にむしゃくしゃしたり、、、私の場合、小さなストレスが知らない間に蓄積され、大きなストレスになることによってはじめて「自分は疲れていたんだ」と認識できるのです。
皆さんは自分のストレスを敏感に感じ取ることはできますか?
実は1週間ほど前に、おそらくストレスが原因かと思われるのですが、舌が麻痺(?)して味覚が鈍くなってしまうということが起こりました。1日ほどで味覚は元に戻ったのですが、その後も口内炎ができたりしまして、美味しいものを美味しくいただけないというツライ経験をしたのです。
それからはストレスについて少し考えるようになり、自分を大事にしようと心がけています。あと、大切だなと感じたのは自分のストレス発散方法を知っておくことです!
私が見つけたストレス発散方法は「リッチな入浴剤を入れてお風呂に長くつかる」というものです。のぼせないように気を付けなければなりませんが、とっても効果的でした😊
皆さんも是非、当然のことではありますが、溜まったストレスは表に出てくる前に発散をしてください(*^^*)
ではではごきげんよう!