教育実習を終えて

 

お久しぶりです!もえです。

先日の6月11日、三週間の教育実習を終えてきました!!!

ウワ―――――――!!!お疲れ!!!自分!!!!!!!!

教育実習はつらい つらいという話をよく聞きますし、わたし自身も始まるまではビクビクドキドキしていたのですが、全然そんなことなかったです!

三週間、毎日が楽しかったですよ~~~~~~!!!!!

もちろん個人差はあるとは思ういますし、実習中大変だったことや辛いこともありましたが、わたしはそれよりも断然楽しさの方が勝っていました。

わたしの他にも4人実習生がいたのですが、割と皆そんな感じでしたよ。

一番大変だったのは、毎日3、4時間睡眠しかできなかったことですかね。

もうやることが大量すぎて・・・寝ていちゃ終わらない・・・

一日がもっと長かったらいいのにって、こんなに考えたことはなかったです。

9時過ぎに家に帰って来て、夕食やお風呂を済ませてとりあえず眠すぎるので10時過ぎに就寝・・・、夜中の2時過ぎに起きて学校に行くまで作業、という感じの日々が続いていました。

寝不足が続くとこんなにも眼球が乾くものなんですね。潤いのなさに 実習仲間とビックリしていました。皆、睡眠は大切だぞ!!!

こんな苦労話ばかり書いていてアレですが、それ以外は本当に楽しかったんですよ。情報の保護等もあってあまり詳しいことは言えませんが、最後の授業の時に2クラスからプレゼントをもらってしまったり。これは本当に嬉しかったです。感動して泣きそうでした。

 

ネットで感想を見たり事前指導でいろいろなことを聞いたりすると「どれだけ辛いんだ・・・!」と思ってしまいがちですが、そんなことばかりではないですよ。

これから先 教育実習を迎える人は、ナーバスになりすぎず 実習先の学校でどれだけ素敵な生徒と会えるのか、素敵な出来事があるのかということも考えてみるといいんじゃないかなって思います。行く前から変に気分を重くしていても仕方がないですからね!

教育実習は、将来教職に就く就かない関係なく、人生において本当にいい経験になると思います。わたし自身、授業とは関係ない部分で気づくことがたくさんありました。

今教職を取っている三年生には、是非来年の実習を楽しみにしていてほしいです。

以上!教育実習を終えた もえ からでした!!