こんばんは、ひろなです!
タイトルの古文間違ってたらどうしよう……。
今日は、日本語教育実習なるものがありました!
日本語教育というのは文字通り日本語を(外国人に)教えるもので、
日本女子大学にて取得する事のできる資格の一つです!
もっとも、公的な資格ではなく、大学公認の資格という形ですが……。
一、二年目(二年生から取り始める人もいます)で講義や演習を重ね、三年目に実習を行います。
実習は、実際に都内の日本語学校から生徒さんをお呼びして、模擬授業をさせていただくものになります。
大学生側は一班あたり約8人いるので、実習は6月に2回、7月に2回あり、一人当たり月に1回授業をします。6月分の私自身の実習は来週だったので、今日はビデオ撮影に勤しんでました!撮影したものは後輩の参考のために残されます。少し恥ずかしい……。
ペアワークや練習問題の時にはサポートに入りつつ、撮影……。
休み時間には日本語学校の学生さんとお話もしました!
スポーツが好きな人、ガンプラが好きな人、アニメ漫画が好きな人など様々で、とても楽しかったです!
ひとつ心残りは、同じゲーム(FF)をやっているらしい人とお話ができなかったこと……。次回は声を掛けられるように頑張ります!
ひとまず実習一日目が終わった後、寮時代からの友人(同じ班で今日実習だった)と軽食を食べにいきました!
行ったのは、目白通りの、オリジン弁当の(小道を挟んだ)横にある”あぶくり”というカフェです。
以前母と入った事があり、美味しかったのでまた行きたかった場所です!
6枚切りの食パンを使った数種類のサンドイッチがあり、お昼ごろだとお米系のランチもあります。
スープとサラダが付いているのでボリューム的に申し分ありませんし、何より美味しいです!
私はオイルサーディンとパプリカのマリネサンドイッチ、友人はスモークチキンと何か(忘れた)のサンドイッチを頼みました。
半分ずつ交換、なんてことはしませんでしたが、今日の実習のことや最近のことなどを話して、楽しいひとときを過ごしました。
値段もお手頃ですので、目白を訪れた際はぜひ行ってみてください!
お相手は実習準備でてんてこ舞いのひろなでした!