リーダーって大変。

わっ!驚いたか、こりだ!

今回ネタが決まらなくてサークルの友達に助けを求め、ネタルーレットを作ってやってみました。しかし結果は某刀剣の竜と鶴のCPについて。……こんなところでは話せませんねぇ……。でも彼女その良さについて強く語っていて、聞いてて楽しかったです。でもせっかく出た結果。という事で最初の挨拶だけは意識させてもらいました(笑)申し訳ない、友よ。

さて今日は《リーダーズミーティング》に行ってきました。《リーダーズミーティング》とは?公認サークルの(次期)リーダー、副リーダーが参加しなければならない会合です。目白だけではなく西生田の生徒も集まるので、大きなものです。私は所属する能研のメンバーとして行ってきました。でも去年からいる能研二年のメンバー、兼サーの代表で出たりして、みんなで参加してきました。主に「より良い組織の連携を図るためには~ひとりでは組織は動かない~」という題でカウンセリングセンターの方から講演を聞き、その後社会人力テストを行いそれを基に色々なサークルの代表たちとグループワークを行いました。リーダーとしてみんなを引っ張っていかなきゃいけない責任感のある仕事を私はどうこなしていけばいいか迷っていたので、この講演をグループワークを行えて大変ためになりました。また足りない性格の部分は部長や副部長だけではなく部員全員で補っていくことが大事だという結論になったため、これからサークルを運営していかなきゃいけない二年メンバー全員がこの話を聞く事ができて、とても頼もしく思いました。今はまだ三年の先輩方の御力を大きく借りてしまっているので、いつかはこれらの経験を生かしていって少しずつまとめていけるようになれればいいなと思いました。

今日は真面目な話でしたね。今度は変な話やディズニ―の話が出来ればいいな……それでは、アデュー☆