こんにちは。もえです。
も~う、嫌になっちゃうくらい暑い日々が続いていますね・・・ うちでは先日やっとクーラーを使用し始めました。極楽だ~~~!クーラーをつけてしまうと部屋から出られなくなってしまっていけませんね。
昨日は参議院の選挙がありましたね~ わたしも投票しに 昔通っていた近所の小学校へ行ってきました。
小学校なんて、来たのいつぶりだろう!・・・と思いましたが、考えてみれば成人の年(二年前)にタイムカプセルを掘りに来ていたので、それほど時間が空いていませんね。 でもやっぱり懐かしみを感じることには変わりません。
卒業の時、校庭の隅に記念植樹をしたので、せっかくだしと思ってそれも見に行った・・・まではよかったのですが、
果たしてその木はどれなんだ????
当時は2クラスあり、クラスごとに一本ずつ(だったような二本ずつだったような気もするような)植えたのですが、その中の一本は「きっとこれかな」と分かるものの、もう一本が全く分からないのです。
おととしタイムカプセルを掘った時は、たしか皆分かったと思うのだけれども。
植えた記憶がある場所周辺には「○○より桜の木が贈呈されました!」というような看板が立っていました。恐らく、これは以前来た時にはなかったと思います。
あんまり考えたくはないけれど、あまり木の成長もいいようではありませんでしたし、タイムカプセルを掘り出した後木は抜かれてしまった・・・のか・・・・・・????
ただわたしの記憶がおかしいだけならいいのですが、本当にそうだとしたらなかなか悲しいですね・・・
植えた場所を間違って記憶してしまったのだと信じたいです(成人の時は分かっていたはずなんですけどね)。
世の中、知らない・わからない方がいいこともたくさんありますね