こんにちは!
前回の担当の時にはまだ梅雨明けしていませんでしたが、梅雨も明け夏本番といった毎日ですね!!
オリンピックでは今朝、ウェイトリフティングと水泳でメダルを獲得していて、私も良い1日のスタートが切れました!
さて、前回の記事ではレポート漬け…なんていうことを書きましたが、今回提出したレポートの中で最も苦戦したレポートのことを書きたいと思います。
この地図は対照言語学という授業のレポートに用いるため、私が色塗りをしたものです。このレポートで私は「犬の鳴き声を表す擬声語」について調査しました!
日本では犬の鳴き声は「わんわん」と表しますが、英語では「bow wow」ギリシャ語では「gav」のように大きく異なります。(上の地図はその擬声語の始まりの子音ごとに塗り分けをしました)同じ犬の鳴き声であるのに、どうしてこんなに異なるのか?という疑問からレポートのテーマとしました。
しかしレポートをなんとか形にした今だからこそ言えるのは「テーマ設定が難しかった」ということです・・・。そもそも先行文献が見つからず、地理的な文献から犬の図鑑まで様々見ましたが、「もしかしたらここに繋がりが?」と仮説を立てても、そのいずれもが飛躍しすぎていてどうにも説得的なレポートが書けませんでした。
しかし、このように先行研究が見つからず、自らで様々な分野の文献や資料に当たって考察していく機会は今まであまりなかったため、苦戦したものの達成感はあります! 何よりまずは、提出できてよかったです。
ところで、夏本番ということもあり空がきれいな日が多いような気がしています。きれいな空を見るとつい写真を撮りたくなってしまうのですが…
この写真は先週、最寄り駅で撮った写真です。帰宅して「これぞ夏!って感じしない??」と母に見せると、
「ほんとだ!笑った顔だね!!」と言われました。
私は何のことだか分からなかったのですが、よくみると雲がニッコリ笑った顔に見えるのです! 母が気付いてくれてから、この写真を見るとつい自分までニコッとしてしまうようになりました!
以上、ほっしーでした(^^)