どうもこんにちは、えりです!
実は私、一年生の時から近世自主ゼミに所属しております。4年になり、自主ゼミの活動日と授業がある日がズレてきたため、最近は足が遠のいてしまっているのですが、ゼミの仲間にそろそろ会いたいぞ!ということで、「全員の就活が終わったら同期会をしよう!」企画を立てました。
今日がその決行日でして、近世自主ゼミ4年(全5人)で集まり、お食事をしてきました。
半年ぶりくらいに会う人もいましたが、いざ集まってみると話がはずむことはずむこと。
お店には申し訳ないことに、3時間ほど居座ってしまいました。
就活の話、卒論の話、俳優さん女優さんの話、漫画の話、ゲームの話、大河ドラマについてなど、真面目な話からくだらない話まで気兼ねなくくつろいで話せるというのは、同期ならではだと思います。
サークルでも仲のいい先輩や後輩はもちろんいるけれど、やはり一番頼りになって、一番くつろげるのは同期といる時です。
しかし人との縁というものは、保つ努力をしなければ薄れていくものだと思います。自分が所属するコミュニティは年をとるにつれて変化していきますし、それは相手も同じです。いつまでも同じコミュニティにいるわけではないし、互いに連絡が来るのを待っていれば、自然と会う機会がなくなっていきます。
その中で、ずっと連絡を取り合い、胸を張って友人だと言える関係を続けられる人が何人かいたら素敵だなあと思う今日この頃です。残り半年を切った大学生活、今ある縁を大切に、これからの縁に期待をかけて、様々な「同期」たちとの時間を作りたいなあと思いました。