きーーみーーーがーーーーいた

なーーーーーーーつーーーーーーはーーーーーー!!!!!!

とおいーーーーーー!!!!!ゆーー!!めーーーー!!!のな

かあああああ!!!!!↑↑↑ああああああ!!!!↓↓↓………

 

……んんっ!!(咳払い)

なーーーつがすうーーーーぎいい!!

かぜあざみぃいいい!!!!!!!

きちゃった!!8月31日!!!!!よしでんです!!!!!!

大学生の夏休みは9月まであるところが多いのですけれど、8月31日って、やっぱり大事にしたい日っていうか、印象的な日っていうか……

今年の自分の夏を振り返りたくなる日だと思います!!

皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか??

受験生の方は、勉強にうちこめた、あまり集中できなかった、色々な思い出があると思います!時間を見つけて、ぜひオープンキャンパスにも遊びに来てくださいね!!我らが日本女子大学のネクストオープンキャンパスは9/18(日)です!!おまちしてま~~す!!

私自身!!夏休みを最高にエンジョイしております!

日本海に身を沈めてみたり、アリの巣を全力で燃やしたり、川に足をつけてぼんやりしていたり、富山県のテレビにでてみたり、台風で山手線が止まる中花火をしたり、山登ったり、プールいったり、遊園地いったり、新ジャンルBL能の世界をのぞいたり……でも私の中で一番印象にのこったのは、

 

映画!!!!です!!

なんだか分からないけど今年は映画がアツい!!!

「ズートピア」「シン・ゴジラ」「君の名は」画面見て震えたのはこのへんですね。

今まで映画って、2時間無理やり見せられてるもの、みたいな印象で、自分の想像の余地があんまないんじゃない?だったら本読むわっていう感情をもってたんですけど、いや、愚かでした。

製作者側が観客に向かって何を感じてほしいのか、どういう意図があってシーンをやコンテをつくっているのかってことや、音響や美術、映像の人は大画面大音量で映える音、色、構成を考えたのかってこととか、CGで動かす際に、リアルの世界や2次元とどう折り合いをつけていくのか、すべてがCGの世界であればその中の空気を感じさせるにはどうしているか、とかいう作り手の意識が見えるとより映画の中へ入っていけるんですよ。長文。

特に盛り上がっている映画は、ツイッターなんかで感想やRTが回ってくるのも面白いです!

映画は一回見に行くと予告編もすごく気になってしまうのが良いですよね…しばらく通いそうです!!笑

最後の写真は砺波市でのりまわした自転車!!!きもちよかった==

IMG_3250