私のアルバイト遍歴

こんにちは!よしでんです!!雨の日の更新なんてツイテないぜ!
それでは今日はアルバイトの話をします!ヨロシク!!

フットワークが軽い事で有名な私ですが、アルバイトに関しても「おっ!」と興味をもったらツッコムことを決めています。

大学一年生、キラキラだった私はなんとなくキラキラした、ちょっと制服とかもありそうなアルバイトをしたくて、披露宴会場スタッフに挑戦しました。
具体的には披露宴会場のサーバーとかですね!シャンパンセレモニーしたり、お料理を運んだり、お客様のイスをひいたり、会場の設営(机や椅子配置)をしたり、確かにとんでもなくキラキラしていました!!ベストをちゃきっと着こなして、体力や気づかいスキルを磨き、色んな会場に行き、すごく面白かったです!
しかし人手不足と忙しさでテンテコマイ、しかも派遣だったので毎回違う会場で「ウチの作法を覚えろ!」とビシバシされました。一番嫌な思い出は、アッツアツのコーヒーをかぶったこと。うっかりでっかいサーバーを倒してしまったのですが、床も自分も汚れるし超熱いし、周りの人は見て見ぬ振りするし、ぞうきん片手に謎の敗北感を味わいました。良い思い出はホテルからの夜景が綺麗で、お給料が良かった事。

次に私が始めたのは、試験監督のバイト。初日で遅刻してやめさせられました。

その次は模擬試験受ける奴だったかな…補欠で行ったけど補欠の仕事が出来ず二千円握りしめて帰った思い出と、知らずに行った英語のテストでいきなり外国の人とSkype通話が始まって「あなや」ってなったことくらいしかない…単発です。

1年生の冬から2年生の夏にかけては、ピザの宅配をやっていました。焼き上がったピザを保温バッグに入れて、原付ぶんぶんしてピンポン「○○でーす!ピザでーす!」(適当)ってやってお金もらって原付ぶんぶんして帰ってくるやつです。めっちゃ面白かったです。そこでも体力と状況判断力と個人プレイ精神、地図を読める力を手に入れました。宅配した家が豪邸だったり、お駄賃で千円もらったり、ちょっと原付でコケたり、楽しい思い出がいっぱいあります。ただ、一緒に働いていた人がギリギリな感じのひとたちで、(想像におまかせします)ピザ生地を伸ばして縄跳びにして遊んでいたのを見て辞めました。仕事は楽しかったんだけど…

その後、今も働かせて頂いている出版社でのアルバイトに紹介で乱入。ここでの発見や勉強、面白かったことは、まぁ4年生の冬にでも書けるでしょう。最近は社長夫人にかきと柚子をもらって秋を楽しんでいます。事務の難しさを思い知り、秘書検定受けよ!と思ったキッカケでもあります。
出版社の売店でも、接客スキルとか、柔良く剛を制すとか、諸々学びました。楽しい〜〜〜

それからお金がピンチの時にはイベントバイトでレジ売ったり、ご案内しまくったり、友人のおばさんのチケットもぎりバイトやったり…

あと!つい最近結婚式場、主に教会での介添人アルバイトを始めました!真っ黒なスーツに白手袋を装着して、ウェディングドレスの裾に空気を送り込んだり、泣いてしまったご両親にそっとハンカチを渡したり、新郎新婦をひたすら祝福するバイトなのですが、これもすごく面白くて、一人前になるために頑張っています!!

以上が私のバイト遍歴…でもないですね、養鶏場っぽくハ年賀ガキ仕分けるバイトもしてました。これで以上です。私のバイト遍歴でした!どこでも学ぶ事は多い!是非色んな事に挑戦してみてくださいね!!よしでんでーした