のこりの学生生活のこと

 

早いもので1月も終わろうとしています。わたしは本格的に体調を崩してから復活して、やっとまともな生活を取り戻した1月の最終日を送りました。笑 みなさんいかがお過ごしでしょうか?ゆいかです!

 

 

すこし時間があったときに、このブログをさかのぼって、かつて自分が書いた記事を読んだりしながら、文章力が上がったり下がったりしたなとか、写真をぜんぜん載せてないなとか思ったりしていたんですが、

こうしてこのブログで書かせて頂くようになってからもう3年が経ったんだなあと思っていました。

つまり大学生になってからそれなりの月日が経ったということで、もう気がつけば残り2カ月も学生でいられないんですね、わたしたち4年生。

 

4年生って、夏前までは就活をして、夏休みあたりからは卒論に明け暮れて、晴れて提出できた!と思ってちょっとボケッとしているとこうなっちゃうものなんですね。

カレンダーが変わるのを見てそんなことに気がついて、慌ててやりのこしたことがないか見直しています。

 

 

つい、自分が社会人として仕事をするようになることに対して、ワクワクするあまり今の足元を見失いがちになっていたようです。

残りの学生生活をきちんと、謳歌したいなあと思うばかりです。

 

 

2月の初めといえば日本女子大学も入試試験を行っていますね。

受験生のみなさんがこのブログを読んでくださっていたら、お伝えしたいことはひとつだけで、

晴れて思い描いた大学に入学したら、がむしゃらに毎日を送ってほしい、ということだけです。

大変で、いそがしくて、でもすっごくたのしくて、そんな毎日を送れれば、今わたし「あっもう終わっちゃうの!?」っていう気持ちになっていますけれど、やりのこしたことがないか“見直さないと”やりのこしたことがないんですよね。

大学の4年間を、あっという間、に感じられるような大学生になってください。

 

まずはこれからの長丁場になる入試を、自分の納得のいくかたちで終えられるよう、体調だけは万全に、臨んでください。その先は楽しいことばっかりですから!

 

 

 

そしてわたしはこのブログを書き終えたら卒業旅行にむけて準備なんかを進めていくわけです。笑

ハワイに行くことにしました!それについてもまた、お話しできたら良いなあと思います◎

 

 

それでは、また!寒い日が続きます、みなさまご自愛ください◎

 

IMG_5262

 

 

もう河津桜が咲いていました!一番乗りに春を告げにくるって、なんだかニクいやつですね