これまでとこれから

こんばんは。あやです。

今日は私たち4年生の卒業許可が発表される日でした。
「履修はちゃんとしたつもりだけど…大丈夫かな…」と心配でしたが、私も無事に卒業許可をいただきました!やったーーーー!

実は今日は内定先の配属も決まる日だったので、二重でドキドキで。
でも、両方とも嬉しい結果だったので今はほくほくしています。

これから社会人生活を始めるにあたって、働くことはもちろん当たり前なのですが、結婚したり、出産したり、育児をしたり…という場面もいよいよ現実の話になるのだなぁ…と思うと、少し驚いたりもして。
とっくに成人はしていますが、本当の意味で自己責任になると思うと、期待と不安は半々です。
…あ、でも大学に入ったときの方が不安は大きかったかもしれません。「自己責任」を目の当たりにしたからかなぁ…。

この4年間では、好きになったものも、嫌いになったものもたくさんありました。
そういえば、大相撲観戦も大学に入ってから初めて行ったものでした。今となっては、きっとこれからも好きでいるだろうし、身近にあるものだとは思いますが、これも何かの巡り合わせかもしれないですね。
たぶん社会人になっても観に行くと思います。

これからも、色々なものを好きになったり、嫌いになったり、ぶつかったり、避けたりすることがあるのだと思います。
でも、そんな自分をゆるしながら生きていこうと思います。

…もの凄く〈最終回〉チックな文章になってしまいました。実はまだあと一回更新があるらしいのですが…書けるだろうか…。
感度をよくしておかなきゃですね。