初めまして!本日よりブログデビュー致しました、ももと申します!
マイペースに記事を書いてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
本日3月20日は、日本女子大学の卒業式ということで・・・・・・
4年生の皆様、ご卒業おめでとうございます!!!!!!
きっと濃密で充実した4年間だったと思います。中高一貫校だった私ですら6年間は早く感じられたのだから、4年などあっという間でしょう。私もあと3年後には袴をはいていると思うと、時の速さは恐ろしいものですね(順当にいけば)。
そして、ブログデビューして初っ端から重大事件が発生しております。
ネタがない。
前々から考えてはいたのですが、結局思いつかず。なんたる失態。
サークルの話でも致しましょうか・・・・・・
私はシャンソン研究会という「オールジャンルバンドサークル」に所属しています。日本女子大学、早稲田大学、慶應義塾大学、白百合女子大学の4つの大学で提携して活動しています。めちゃくちゃ豪華ですねー。
私はキーボード枠でこのサークルに入ったのですが、入部当初の自分を思い出すと笑えてきます。その頃好きだった曲が、大河ドラマや映画のサントラ、ゆったりとしたヒーリングミュージック。どう頑張ってもバンド向きの曲ではありません。恐らく私はサークル内でも相当の変わり種だったと思います。ジャンルがまるで違うくせに、「音楽が好き!」という無邪気すぎる動機でこのサークルに飛び込んだ1年前の自分に拍手。そして私の曲の趣味を聞いて内心ビビったであろう先輩方、大変申し訳ありませんでした。
そこから自分なりのルートで、バンドで演奏して映える曲を探していった結果、その一つとしてボカロに行き着きました。なので、最近はボカロ曲にハマっておりまして、YouTubeやニコ動などで気が向いたときにいい曲がないか漁っています。しかし「ボカロが好き!」と言うと、何故かカワイソウな子を見るような目で見られるので、普段はなるべく公言するのを控え、静かな常識人を装っております。(常識人ヅラをしている人間ほど変人というのは自然の摂理)
そういえば、本女の成績開示がもうすぐということで。
サークルの先輩曰く、
「毎年大体この時期なのに、成績はいつだーっていつもみんなで大騒ぎしてるんだよね笑」
とのこと。ええ、私もつい最近知りました。Twitterで。激苦い現実など知りたくはなかった・・・・・・。
今日は春分の日だそうです。だいぶ日が延びてきましたね。
それでは皆様、Have a nice day!