入学おめでとう!

こんにちは!ももです!

本日4月3日は何と、日本女子大学入学式!入学おめでとうございます!
前回私が書かせていただいたときはちょうど卒業式当日でしたが、今回は入学式当日。本女の大イベントにご縁がありますね(笑)。

ついに1年生が入学してくるんですねぇ・・・・・・。ほんのひと月弱前に制服を脱いだ女子高校生たちが、今度は着慣れないスーツに身を包んで西生田の講堂を目指す。あのときの期待と不安は、今でも昨日のことのように思い出します。ついでに長すぎる坂に対する静かなる殺意もしっかり覚えています。

私は高校時代は真面目を絵に描いたような超優等生だったので(笑うところです)、メイクの一つもしたことがありませんでした。なので入学式のときの写真を見ると、「化粧慣れてないなー、チーク濃いなー」と微笑ましく思ったりします。今ではメイクは完璧です!・・・・・・ではないんですね。というよりチークどころかメイク自体をサボることが増えてきました。マスクという史上最強の顔面隠しがいるせいですね。ノーメイクに対する罪悪感を和らげ、安心感を提供する罪な存在です。Guilty!

入学式はコミュ障にはツライ行事ですね。周りに知った顔がいない&コミュ障というぼっちまっしぐらな私は帰りたくて仕方ありませんでした。講堂内に入っても誰にも話しかけられず、誘導されるままに着いた席はステージの真ん前。しかも真ん中。目の前の演台に教授や学長がお立ちになる度に緊張していました。あと校歌。大学にも校歌ってあったんですね。3番を歌っているころにはメロディもすっかり頭に入ってしまってバッチリ歌えました。エヘンエヘン。

帰りの坂でのアクシデントは今でも覚えています。新品の皮の硬いパンプスを履いたまま坂を下るとき、一歩踏み出す毎に、パンプスのヒールグリップが踵に突き刺さって激痛が走るのを。駅まで我慢してトイレに駆け込むと、ストッキングに血が滲んでいました。

あれはもはや靴擦れといえるのかというレベルの被害でした。あの瞬間はヒールグリップが刃物と化しましたね。擦れたというより切れたような傷口でしたから。恐るべしパンプスの鋭利さ。パンプスこわい。普段スニーカーしか履いていないような人は本当に要注意です。前もって必ず踵にバンドエイドを貼っておきましょう。死ぬほど痛いです。

そんな感じで、入学して一発目からいろいろな意味でイタい学生になりましたが、今では無事に友達ができ、自分なりにキャンパスライフを謳歌しています。大学生活において最も大事なのは「自己管理」。これに尽きると思います。これができないと本当に初っ端からつまづきます。これさえクリアできれば、大学生活など楽勝です。単位以外は。

あと友達はいたほうがいいです、確実に。普段から遊びに行くほどでなくとも、学校内での情報交換・共有ができる友達・仲間は必ず作りましょう。この存在のおかげで救われたことは少なくありません。大学において「自己管理」に次いで必要なのが「情報収集力」です。これがないと大学生活は破滅します。情報を与え、与えられる存在は本当に大切にしましょう。

あとこれもちょっと(だいぶ?)大事なことですが、サークル内において1年生女子(1女)はとても可愛がられます。1女という身分は高級ブランドです。先輩に目の敵にされない程度に最大限に活用しましょう。ちなみに私はコミュ障すぎて全く活用できませんでした。残念。コミュ障よ治れ!ホイミ!(違う)

それでは皆様、Have a nice day!