こんばんわ、コリです。
みなさん、履修登録はお済ですか?私は一回目の授業に出て、「駄目だ、この授業付いていけない」と思い(主に語学系)、変更している真っ最中です。あまりにもレベルが違い過ぎると、身にならなかったり、逆に成績が伸び悩んだりするので大変です。
今までコツコツと単位を重ねてきて、「うわーい、三年と四年は楽できるぞ☆」って思っていたんですけどね。「あれれ~、おかしいな?なんか多いぞ?」ってなりました。授業が少ない方が楽は出来るんですけど「語学は取らなきゃな。時間が妙に余ったな。あ、この授業面白そう。これも、あれも」とやってるうちに多くなっちゃいました(笑)
今までは取らなきゃいけないものが沢山あって、それらを優先していました。しかし三、四年になると一気に無くなり、時間にも心の余裕的にも増えます。また最後の学生生活が二年を切り、やりたいことや、自分のしたいことを考え始めました。しっかり学べるのはこの二年。そう思ったら「大変になるけどどうせ同じ学費ならたくさん学んでおいても損はない。それどころか将来の役にたつかもしれない」と。もしかしたら多く取った原因は、時間と心の余裕ともったいない精神が入った感情によるものかもしれませんね(笑)
ここまで書いておいて、どうやら私は勉強は嫌いでも学ぶことは好きなようだ。ということを改めて感じました。
さて、本当はもう少し書きたい内容もあるのですが、上記にあるように履修登録がまだ済んでいない!!!という事で今回はここで終わりにします。
最後の宣伝「日本女子大学観世流能楽研究会」は毎週月曜日と水曜日に樟渓館の板の間で練習中。多岐にわたるタイプ、優しい先輩が貴方を待っています。一から能を教えます。着物を自分で着られるようになったり、貴重な色んな事に触れられる大チャンス!是非練習を見に来て下さい。また四月二十六日は新入生は無料のお食事会もあるので、そちらも是非。
以上、こりでした。アディオス☆