ごきげんよう!
先日、毎年恒例のバイオリンの発表会がありました。
就職活動中で、練習時間の確保など自分のなかでも今回参加することは挑戦でした。
しかし結論から言うと、本当に参加してよかった!!
就職活動や卒業論文、教職課程が忙しくなるにつれて自分の趣味に救われることがしばしばあります。就活や勉強も嫌いではありませんが、「なんでうまくいかないのかな?」と不安になってしまうことは絶対あります。そんな時に心から好きなことに没頭してみると、悩んでいたことも楽に考えることができたり。それが私の場合、音楽です。
そう言えば、私の根性は全部バイオリンに育ててもらいました。
この箇所がスラスラできるまで絶対に先には進まない。とか、
人前で弾くのにこんな演奏聞かせられない。とか、
他人に褒めてもらったって、自分の納得できる演奏じゃなきゃ意味ない!とかですね。
全部大学のレポートとか研究、就職活動に通じる精神だと勝手に思ってます。息抜きになるまではだいぶ時間がかかりましたが、今となっては私のかけがえのない支えです。
あと、最近よかったと思うことがもう一点。なんだか宣伝みたいで恐縮なのですが。。。 今お世話になっているバイオリンの先生がいます。バイオリン協会では有名な先生で、この先生を紹介する雑誌の1ページに私がインタビューを受け写真もろとも載せていただきました。『サラサーテ』という雑誌です。興味と暇がある方が万が一にもいらっしゃいましたら、是非手に取ってみてください🌸
それでは、ごきげんよう。