いえええい、みんな元気?10日ぶりの更新だね!どうも、こりです。
此間ハロウィンが始まるよ~とか言ったけど、みんなは何時から私のハロウィンが始まるか知ってるかな?10月31日って答えた人~!私の過去のブログを読み返して下さい~!私の季節イベントは世間一般的な物ではなく、ディズニ―中心に回ってるんですよ。ここテストに出るからね❤
ではそれを踏まえて。ディズニ―ハロウィンは何時から始まるでしょう。え、9月8日だって?そうですね、9月8日に正式に始まります。でも惜しい。答えは7日でした。え、どういう事かって?ディズニ―って公式の日程の1日前に同じ内容をやるんですよ。所謂リハーサルってこと。
さて、ここまで話を伸ばしたのは他でもない。前回ハロウィンについて書くぞーと意気込んだものの、私のブログ更新担当日は6日。そう、まだやっていないのである。何も語れないののだ。しかもよりによって1日前。なんてこったい。しっかり予定確認して「7日以降にして下さい」と言うべきであった。私の予定管理能力の甘さよ……
では何について語るか。困った時の能頼み。ということで能鑑賞について話します。
9月1日に野村四郎先生の「三酔人夢中酔吟ー李白・杜甫・白楽天ー」を見てきました。創作能という事もあってどんなものか分からず、とても楽しみにしていました。能の前に琵琶の秘曲が披露され、「啄木」など授業で教わった曲を間近で聞けて良かったです。そしてメインについて。地謡などなく、舞もなく、ただ三人がお酒を飲みながら語り合うというものでした。衣装や楽器が中国的であったり、能舞台を真っ暗にしてライトをもって登場するなどの演出が素敵だったなと思いました。
次の日、2日は「道成寺」を見に行きました。凄くかっこよかったです!感想を語りたいんですけど、先生にメールで自分の感想を長文で語ってしまって……もう語りたくないです。語り疲れました。(笑)とりあえず、白拍子の急舞と蛇体の女の舞は本当に素敵でした。もう一度見に行きたいなぁ。
そして次なんの演目を見ようかパンフレットをかき集めて考えています。なんか、能研らしい活動しているぞ……(笑)
では今回はここまででいいかな。次こそはハロウィンについて語りたい(必死)……早くハロウィン来ないかな。爪を推しの色、赤に塗って、準備は完璧なんだ。
あ、最後に……「やっと春日竜神の演目を先生から貰える事になったぞ!!!」……ふう、喜びを叫ばせて頂きました。
では、アディオス☆