「YO!SAY!秋が胸を刺激する!全てが魅惑の手下たち!推すとこ推して萌え語ったら。安らかな死を迎えそうかいっ!」
はい、どうもこりです。 HOT LIMITを替え歌で歌ってはみたものの、世間はどんどんと寒くなり、この歌の存在を思い出すだけで身震いが止まりませんね。
この投稿の前、十月二十二日にどうやらみなみさんがディズニ―に行ったみたいですね。正直超羨ましい(ギリィ)。……手下は見たのでしょうか。いや、多分見てないですね。……はい、これ反語!強い確信!テストにでるからよく覚えておくんだよ。……だって皆さん、みなみさんのブログ内容見ましたか?
同じ!ディズニ―という場所について話してるのに!なんか雰囲気が違う!オシャレ!なんか女子大生!
はい!ここで差が生まれてます。みんな。ここの雰囲気重要!あとで記述式の問題で「その差異を具体例を交えて100字以内で答えよ」って出るから、あらかじめ復習しておくように。答えのヒントは写真の数と「!」の数ですよ。……なんか悲しくなってきた。
今回十月八日にディズニ―に、今度は高校時代のリア友を連れて行って来て、またアッポイ様から反応貰ってたんですけど。何度も何度も同じ話をしてもつまらないし、(布教の時にがっついては話してはいけないと聞くので)、今回は止めておきます。どうせまた最終日、十月三十一日に行った後、「ハロウィン終わった、しんどい」とか語り始めると思うので。
では、何を語るか。……「目白祭」でしょう!!
私は日本女子大学観世流能楽研究会という能をやるサークルの部長をやってるんですけど、目白祭を機に代替わりが行われるので、今回現役最後の目白祭を迎えました。
今年は一年生が優秀で、二年生は安定しており、三年生は幹部として動き、四年生の手伝いもあって、非常に余裕の雰囲気で目白祭の準備を迎える事が出来ました。……今年は上の学年が多く、昔やった演目を発表することになったので、ある程度みんな謡いに対応ができたこと。新しく入ってきた一年生が一橋合宿の影響を受けているのか、舞、特に謡いをまじめに練習するため、準備が完璧に近かったこと。この二点が大きく関わっていると思います。また目白祭に向けての準備も、サークルの目白祭委員の働きや前もった準備のおかげでスムーズに進みました。
しかし!!目白祭。……覚えているだろうか。そう、台風直撃!!何たる不運!!
しかも発表は日曜日。台風ガンガン近付いている中の発表!準備も雨の中、大変だったし、当日のお客さんの入りも少ない!……悲しかったぁ……しかも「月曜日は台風のため、片づけは日曜日に」とか学生課に言われたため、大嵐の中片づける羽目に。そして思い出してほしいのは、月曜日は、風こそ強かったものの、「晴れ」!!!……なんで、こうなった。……今年も学生課と目白祭実行委員に振り回されたなぁ……いかんいかん!終わった事に対して愚痴を吐いてしまう。しっかり目白祭アンケートに書いて、来年改善されれば良し!はい、解散!
で、自分の舞や謡いに関して。私は今回の目白祭で「竹生島」という演目の舞納をしました。すごく思い入れが深い曲、長年やっていた曲のため、「これでもう舞う事はないのか」としみじみ。先程確認したら2016年1月22日に先生から貰って喜んでる記事がありました。約一年半?月日が流れるのは早いものです。最後の竹生島は、自分の中では満足のいくもので、後悔は残らず、「さぁ次頑張るぞ」と明るい気持ちになりました。といっても三年で退部するなら(四年まで居座ろうか迷い中)、舞台は二回、舞えるのは一回。……悔いない様に頑張りたいと思います。
で謡いは「清経」「放下僧」「天鼓」。「清経」は何度も謡ったことのある曲で余裕と思っていました。しかし地頭(謡いのリーダー)として、完璧でオリジナリティを出そうとし、且つ一年生の後輩が「●●はこうやって歌った方が良いと思う」という意見をバンバン出してくれたので、中身の濃い謡いができたのではないかと思います。「放下僧」は七月まで自分が舞っていた事もあり、舞と謡いを関連付けて、謡う事を意識しました。「天鼓」は実は去年謡っボロボロになった演目。正直「嫌だな」と避けていたのですが、やると決めたら、やるしかない。同学年のメンバーに何度も手伝ってもらい、なんとか仕上げる事が出来ました。すると去年は謡う事で精一杯で頭には常に霧がかかり、全く舞を見られなかったのですが、今年は頭がクリアになり、しっかりと舞も見られました。……去年と同じ景色なのに全く違いました。因みに楽しくなってきて、最近何処でも「天鼓」の謡いを口ずさんでます。謡えるっていいね。
はい、以上、ちょっとまじめになっちゃいましたが、目白祭のまとめを終了したいと思います。次は一橋の賛助(謡い)と野村四郎先生が主催の観生会(舞)。そして引き継ぎ。やる事がいっぱいあるけど頑張っていきたいと思います。
それでは、長くなってきたので……アディオス☆
PS、ゆかさんのブログ内容に、ジャンルは違えども、なぜかシンパシーを感じざるを得ません。(「……この人、ヤバい人だ。絶対に面白い。私ももっとキチが……面白い記事を書かなければ」)。是非見て下さい。