もっと欲しいもっともっと欲しい
あれもしたい これもしたい
もっとしたいもっともっとしたい~!
皆さん一度は聴いたことのあるフレーズなのでは?THE BLUEHEARTSの、「夢」というタイトルの歌です。随分前に、ドラマの主題歌にもなっていましたよね。
俺には夢がある~、両手じゃ抱えきれない
俺には夢がある~、ドキドキするような…
とつづきます。
就活も一段落して、自分のやりたいことに沿ってはいますが、子供のころの夢とはかけ離れた仕事に就こうとしている今、この歌がやけに耳に残りましてね…。わたしのこれからの夢ってなんなんだろうと、最近ぼんやり考えていました。
と、先日、久しぶりに会った高校の友人が面白いものを見せてくれました。
「死ぬまでにやりたい100のこと」というリストです。文字通り、死ぬまでにやりたいことを、とりあえず100個考えてみる試みとのこと。
見てみると、「バンジージャンプ」「イタリア旅行」「結婚(!)」など大きなものから、「パステルのプリン全種類大人買い」「コンビニで好きなもの好きなだけ買って一気に食べる」などネタ切れ小さなものまで、ずらりとしっかり100項目!
え!やりたい!ということで、友人に釣られ、わたしも挙げてみることにしました。
が、これが案外、難しい…!
まず、100もやりたいことが見つけられるほど、わたしはまだまだ世界を知らないことに気が付きます。「駄菓子屋にある一本10円のゲソが沢山入った瓶をまるごと買う!」というようなしょ~もないことも既に組み込みつつ、今も絶賛考え中です。
と、まだリストは完成していませんが、「ヨーロッパ一周」「お庭のある素敵な家に住む」、なんて今は妄想レベルでも、これからどうにだってなる、実現可能!そう思うと、社会人になるのが楽しみになってきます。わたしのこれからの夢…なんてことについてぼんやり考えていましたが、高校の友人のおかげですっかり気持ちが晴れました。
来年から定職に就くわけですが、まずは満足いくやりたいことを100個見つけきれるようにアンテナを張って、それから後も達成を目指してずっっとフレッシュに生きていきたいですね。それで項目のどこかにこっそり、小中学校の頃の夢も入れられればいいな。