節分の日にこんにちは!!本日担当よしでんです!!
節分の話のストックがないので、楽しかった話をします笑
最近何よりも楽しかったこと、それは
ゼミのみんなで行った卒業旅行!!!
あ~~~、もう、この字面だけでニヤニヤしちゃう、それくらい楽しかったです!
スケジュールがうまく合わなかったために、一人いけない子がいたのはとっても残念でしたが、一泊二日の伊豆旅行は花丸満点でした~!!
最高ポイント①交通費がやっすい
今回は、小田急線で買える「伊東観光フリーパス」をフル活用しました!
鈍行しか乗れないというデメリットも、女子七人で喋っていればあっという間。
3時間の電車も、バスでの移動もいろんな話題が飛び交い、寝る時間はほとんどありませんでした!
最高ポイント②宿が究極の宿
今回泊まったのは「ドレミの詩(うた)」
リニューアルしたての宿で、はじめに泊まろうとした所から変更になったり、ゼミ長ほっしーからのメールが届かなかったり、「大丈夫かな…?」と心配だったのですが、杞憂でした。THE杞憂。これぞ杞憂。
さいっこうでした。
2階の客室を全部埋めて貸切状態にできて、それぞれの部屋のセミダブルベッドでゴロゴロできて(ただしゼミ長はあみだくじでハズレを引いたためにマット)、一階についてる温泉で体のそこから温まって(ヤスは火傷をしていた)。温泉を出たら管理人さんからアイスをいただいて、夜は一つの部屋に集まって進路報告、人生ゲーム。
朝には優雅な景色の中朝ごはんを「いただきます!」、猫の戯れを見守り、持っていく用のお菓子も頂戴して宿を後にしました。。。これであのやっすい値段。。風呂の動画でも取られてないか、臓器を売られるのでは(byヤス)と、皆でざわざわしてました、、。
最高ポイント③ぐらんぱる公園のトランポリン
はいきた、最高。
トランポリンはたっのしい。本当に楽しい。全員飛んでいる瞬間撮ろうよ~!とカメラをセットして、ひたすらぴょんぴょん。
後遺症が残るほどぴょんぴょんして、本当にいい思い出がトランポリンに宿りました。
最高ポイント④ぐらんぱるの、おもしろ自転車コーナー
「おもしろ」ってつくと、もうそれだけで信用ないこの世の中ですが、唯一信用していい場所があります。
それはぐらんぱる公園のおもしろ自転車コーナー。
言葉で伝えるのは本当に難しいのですが、頑張っていうと
・六人掛けの食卓がそのまま動く自転車。
・地獄の責め苦のような円形自転車。
・なんかコロコロする自転車
・下からの突き上げがすっごいイルカ。
・パンダ
以上です。伝わりましたね?
最高ポイント⑤シャボテン公園の餌やりシステム
動物に餌をやるとき、人はきっと、幸せな顔をしている気がします。
動物がたくさんいるシャボテン公園は、来場者による餌やりシステムを強く打ち出しており、動物のケージの前に立つと、飢えた顔をした動物が迫ってきます。
200円程度で餌をやれるのですが、その時の注意点。
餌をイッキに1個体にやらないこと。
それまでのワクワク感が速攻盛り下がり、案外キモいリャマ的なサムシングの咀嚼音にげんなりすることになります。
普段表情をほとんど変えないヤスが、入園直後にリャマ的なサムシングに餌をやろうとして全て食べられ、ショックを受けていました。
それを見た周囲の様子、最高。
まだまだ最高ポイントはありますが、永遠に続けてしまうのでこのへんにしときますね!
あ~、でも最後に一個だけ!!
最高ポイント 一緒に行ったゼミメンバー
三年生の時にゼミに入って、四年生で苦楽を共にした友達と、一泊二日という短い時間でしたが一緒に過ごせて、本当に嬉しかったです。ずっと笑ってた笑
何より、一年生の時から自主ゼミやいろんな授業で、一緒に中世文学を勉強したきた、ほっしーと、ヤスのことを考えると胸がアツくなってきます。
さぁ、この辺で。学生生活もいよいよラストスパートだ!!!よしでんでーした!
記事中のドレミの詩はこちら。ほんと、めっちゃいい(http://doremi-yado.jp/)