おはようございます。いや、こんにちは?こりです。今日は投稿が早くて驚いたか!
前回の投稿からそんなに時が経ってなくて、いつも通りネタ不足なんですけど……。
あ、最近また刀剣乱舞をやり始めました。みなさん、刀剣乱舞、知ってますか?DMMがやってるネットゲームなんですけど。刀剣の擬人化と一緒に敵を倒していくゲームで、クリアを目指すRPGというよりも、どちらかと言えば育成ゲームに近いです。
リリース時に一時期ハマり、好きなキャラが出なくて断念。友達に誘われ、もう一度ハマるも、好きなキャラが出ず、再度断念。そして今回また友達に誘われ、これで三回目。しかし今のところ未だ好きなキャラに巡り合えていません。
……どうして来ないんだ!!!一期一振……一兄ィィィィィィィィィィィい!!!!!!!
すみません。感情が高ぶりすぎて、本音が公共の電波をジャックしてしまいました。
刀剣と言えば、能にも刀剣の名前が出てきます。それこそ「粟田口」という仕舞あり、「鵺」では「獅子王という御剣を賜り」という謡いがあり、「土蜘蛛」では土蜘蛛を切った刀は「蜘蛛切」という刀ですがそれが名を変え「膝丸」という名になりますし、「小鍛冶」という演目の内容は「小狐丸」をという刀を打つ話だし……実は能研に入ってくる人、刀剣大好きな人がいっぱい。刀剣男子大好きな、そこの君!観世流能楽研究会に入らないか☆(という宣伝をしておきますね)
はい。そして今回はゲームだけでなく、アニメ、ミュージカル、ステージ(舞台)にハマろうぜ❤と友達が言ってきましてね。で、この間友達のお姉さんの家でステージのDVDを鑑賞してきました。
……凄かった(菩薩の笑みで魂離脱)
個人的に二次元の実写化大好き人間ではないので、写真だけ見た時「うわ~顔が違う。しかも声優と演者、違う声帯を持ってるんだから、当然声が違ってくるだろうな」と思いました。確かに写真は何となくイメージと違う。だけど動いたら、キャラクターだった。二次元から三次元にわざわざ次元を上げて、現世に来てくれた。……しかも話が良かった。笑いあり、涙あり。見ていて飽きなかった。何度もリピート再生をさせてもらったよ。ダンスに殺陣もカッコよかった。もう息が止まって、友達に何度も生存確認されたよ。だけど駄目だった、死しか道は無かったようだ。とりあえず
……やばい(拝む)
ということで多分これから二次元の実写化の舞台を何の抵抗なく、見に行くと思います。やべー!時間もお金もないこの時期に、何ちゅうーもんにはまっちったんだ、私は!!!!
話したいことが他にあるんだけど、語彙力はブラックホールに吸い込まれ、消えてしまった。なので、ここで話すととてつも長く、まとまりがない話になるので、感想は心に秘めたいと思います。では今回はここらで……アディオス☆