合格発表日

こんにちは!ももです

2/1に本女の一般入試を受けた方々は、今日結果発表ですね!きっと歓喜に涙した受験生、悔しさに涙を呑んだ受験生もたくさんいることと思います。一般受験組だった私にとっても、2/8という日はいろいろな意味で感慨深いです。

2年前の今日はちょうど私の本女合格発表の日でした。翌日に最後の試験を控えていたので、学校に行って最後の追い込み勉強をしていましたね。まあ、最後の受験校はものの見事に落とされたのですが、それもいい思い出ということで。

ちょうど私が受験生だった年は、大好評で終わったNHKの朝ドラ「あさが来た」の放送時期でした。今振り返ってもホンマにアホやなと思うのですが、その当時、私は「日本女子大学」という女子大の存在を知っており、朝ドラで「あさが来た」が放送しているということも知っていました。ただ、この二つが綿密に結びついているということを全く知らずに本女に受験しに行きました。大人気の朝ドラの舞台となった学校であると一切知らずに受けたわけです。とんでもないヤツですね私。

後で聞いた話では、朝ドラの影響か本女の受験者数が例年よりかなり多かったのだとか。まあよく受かったよなと今でも感心しています。今私がタイムスリップできるなら、受験生だった頃の自分の頭をはたいて、「今からでもいいから朝ドラ見とけゴルァ!もしくはあらすじだけでも読め!」を膝を詰めて説教しますね。成瀬先生、広岡先生、誠に申し訳ございませんでした。お二人が私を本女に呼んでくれたのだと今でも信じております。どうぞお許し下さい。

以前「おみくじ」の記事の時にもお話ししましたが、私は本当に長い間体調を崩していて、中高6年間で一体まともに学校行けてたのっていつよ?というレベルで不登校でした。時期的には高1の時が一番ボロボロでしたね。高校上がったから何とか仕切り直ししようと頑張りすぎてガス欠極めました。多分そのときの担任の先生が一番大変だったと思います・・・・・・。

本女合格は学校のパソコンで友人と揃って確認し、二人仲良く職員室に飛び跳ねながら当時の担任に報告しに行きました。ちょうどいいタイミングで、その一番ご迷惑をおかけした高1時代の担任の先生にも合格報告ができ、今までの暗黒時代は何だったんだろうね~と笑いながらとても喜んで下さいました。母校に一番恩返しができたと感じた瞬間でしたね。

・・・・・・とこのように、突っ込みどころがちょこっとありつつも、私にも壮絶(?)なドラマがありました。推薦やセンター試験利用などではなく、一般入試で受かっただったからこそ、きっと体験できたであろう感動があります。2/8という日は、きっと生涯忘れることはないでしょう。見事本女入学への切符を手に入れた受験生の皆さんも、今日がそんな記念すべき日になったことを願っています。

それでは皆様、Have a nice day!