寒!!まだまだ春は遠そうですね。
この間、急にBUMP OF CHICKENの「天体観測」が聞きたくなって、昔使っていたipodを引っ張り出してきました。 するとまぁ、容量パンパンに音楽が入ってて、使っていた当時(中高時代)の自分が作成したプレイリストだのなんだのもバッチリ残っていて。 なんだか昔のらくがき帳を見つけたみたいな気持ちになりました。懐かしいけど黒歴史感もあり、むずがゆい…。
春の匂いとか秋の匂いとか、お線香の匂いとか、空気の香りで昔の記憶が思い起こされることがありますが、懐かしい音楽をふと聴いても、同じようなことが起きます。
iPodのプレイリスト再生しながら、わたしにとって
高校受験ソング→BUMP OF CHICKEN、UVER WORLD
大学受験ソング→相対性理論、VOCALOID
だったんだな〜、と気づくと同時に、急に当時のいろいろなことを思い出しました。 今まですっかり忘れていたような出来事も、曲のワンフレーズで昔の自分に戻り、当時のことが鮮やかに思い出されるというのは、本当に不思議ですね。人間の五感というか、仕組みは面白いです。
高校受験、大学受験と思い出の曲が思い出されましたが、最新版のmy就活卒論ソングは、The Beatlesにglobe、久石譲 になるのかな。これからも彼らの曲聴く度にその時その時を思い出すんでしょうね(面接前の緊張感とか、卒論提出前の焦りとか!)。 大変なことって、喉元過ぎれば達成感しか残らないことが多いです。それでも当時は苦労したんだぞ!という過去の自分からのメッセージ?というか、しっかり乗り越えた証として、またふと思い出す時までいろんな記憶を大事にとっておきたいですね。