こんにちは!ももです
最近寒暖の差が激しすぎますね・・・・・・。体が全くついていけず、異常なまでに眠いです。
講義を聴くのに支障が出るレベルで睡魔に襲われているので、ちょっと勘弁して欲しいところですねぇ。
最近やっと本格的にサークル活動が始まり、7月に行われる新入生デビューライブ(四大ライブ)に向けて、地獄の練習期間に突入いたしました。このライブは1人1人が好きな曲を出して、それぞれのパートで担当曲を振り分けていく「フリーバンド形式」なんですが、もうね、今回タッグを組む早稲田の方々の選曲がえげつなすぎる。私立御三家のひとつですが、もはや一周回って頭悪いです、あいつら。褒めてます。
もともと早稲田はモンスターばりに演奏がうまい人間の巣窟だったんですが、あるメタルバンドが早稲田の中で今異常に人気になっており、その演奏を新歓ライブで聞いた上級演奏者の1年生が入部してさらにえげつない曲を出す、というオッソロシイ循環が爆誕してしまった模様です。
そのせいで、今回私が出したボカロ曲は、嫌な顔をされるどころか非常に大歓迎ムードでした(慶應にはめちゃくちゃ嫌な顔されます笑)。何なら曲取りで戦争になったパートもあったそう。ボカロって演奏がえげつないものがかなり多いんですが、「ボカロ楽しいからね」としれっと言っていた早稲田の同級の言葉に、ホンマにこいつらヤベエ連中なんだなと思いました。まあ、幸いにもその曲はキーボが割と楽なので、他パートの変態たちと穏やかに練習できそうだなと安心しております。
今回私が取ることになった曲のひとつに、NATSUMENという「ハードコア・フリージャズバンド(byウィキペディア)」のものがあるんですが、ごめんなさい、私が今まで触れてきた音楽とかけ離れたジャンル過ぎて理解不能です。かっこいいとは思います。が、演奏と言える演奏になってない箇所がめちゃくちゃ多いのでどうしたらいいのか全く分かりません。適当に不協和音弾いとけばよろしいですか。本当に1回聞いてみて下さい。「No Reason up to the Death」という曲名で検索検索!
ということで、今回も今回とてサークルに対する恨み節だけの内容となってしまいました。中身薄くて申し訳ないのですが、これにて終了とさせていただきます。
・・・・・・え、何?GWは何していたかって?
ひたすら寝てたよ!何なら最後の土日バイト長時間突っ込んでたよ!旅行?そんなもん知らん。
・・・・・・と言いながら、GWが明けてはや二週間目。ついに私にリア充イベントが遅れて到来。
今週末旅行行ってきますIN栃木!!!!!!!!
どこに行ってたんだ私のGW!!!!!!!!!お帰りGW!!!!!!!!!!!!!
私、母、母方のおばあちゃんという女三人水入らずの旅行楽しんできます!
おばあちゃんが足が悪いので、車椅子を押しながらの仲良し珍道中(?)になること必須。
次回の記事で、旅の様子を少しでもお伝えできたらなと思います!
前半と後半でテンションの差がひどすぎる。ただの情緒不安定ですね、お目汚し失礼いたしました!
それでは皆様、Have a nice day!