夏と秋の間

こんにちは、こんばんは、ゆかぼーです。
今日から9月ですね!今年は酷暑なんて呼ばれる日がたくさんあり、また、台風やゲリラ豪雨などなにかと気象がおかしい年になりました。平成最後の夏は天変地異。
そんな変な気候でも、恩恵はあるようです。今朝のニュースで取り上げられていましたが、今年は秋刀魚が大漁だそうですよ!海水温が去年よりも高いお陰だそうです。
私は焼き魚のなかでは旬の秋刀魚が一番好きです。大根おろしとポン酢が最強です。すだちをかけてもなお良い。秋刀魚祭りだぁ!

さて、今年は学生最後の夏休み!ということで家族旅行第2段!
向かうは愛知県!木曾川を渡ると朝ドラ「半分青い」の舞台、兵庫県に入ります。犬山城の城下町を散策しつつ、五平餅をいただきます!仙吉さんの五平餅。そして、ロケ地の明治村へ。明治村は明治の建築がそっくりそのまま保存されている、昔の建物好きにはたまらん場所でした。朝ドラ「花子とアン」の路面電車、「坂ノ上の雲」の小学校や写真館など。渋い建物が素敵です☆
キリスト教の教会はステンドグラスが素晴らしい。

_20180901_103236

_20180901_103302
本物の蒸気機関車に乗ることもできる(赤い三等客車!)ので、近代好きは行くべき!

IMG_20180901_102914

あと、ギター工場見学に行きましたよ!ギターは1本1本手作業で作られます。木を乾燥させて切り出して、熱で曲げながら固定していきます。面白いと思ったことは、作りかけのギターの保管庫に、ロックやクラシックなどの音が大音量でかけられていることでした。なんでも、作りかけの時から音の振動に当てることで出荷したあとの音色が良くなるそうです。深いなぁ…。

1535234000117

1535233998614

夏休みも終盤に差し掛かり、放置していた卒論を考えなくてはなりません。が。マンドリンの合宿にいってきます(支離滅裂な思考)
中古ゼミの子と、合宿にパソコンと資料を持ってくかー…なんて話しています。人生最後の合宿なので本当は遊んでいたいのですけれどね、卒業できないとどうにも…。
もちろん、マンドリンもしっかりやりますよ!最近は週3で学校に通ってサークルしています。
最近のお気に入りは「サザンオールスターズメドレー」です。夏!て気分になります。テンポもリズムも速く、クラシックギターが格好いいアゲアゲな曲です。(死語?)
「TSUNAMI」を歌うように弾くのが楽しくってしょうがない!サザンは名曲揃いです。

ここで宣伝!
定期演奏会は11月17日(土)!
場所は浦安文化会館。
開演時間は18:00!
少し遠いですがお時間のある方は是非!

話が散らかりましたが、この辺で失礼します。
それでは!ゆかぼーでした。