皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
長かった8月も終わり、9月になりましたね。まだまだ関東地方の朝昼は気温が高いようですが、夕方になると吹いてくる涼しくも少し肌寒い風に、秋の訪れを感じました。
8月の終わりの週にバイトを詰め込み、連勤が重なっても大丈夫だったのですが、この季節の変わり目に体は対応できなかったのでしょうか、風邪をひいてしまいました…。このところ病気や怪我や色々な揉め事などが身に降りかかるので、ついていないなあとネガティブ思考気味です。風邪と共にこの思考も振り払わねば!
この土日に家族は伊豆へ旅行に出かけており、お土産に伊豆・箱根限定の「みかんキャラメル」を貰いました。
◂味はわかりそうで想像できない…食べるのが楽しみです!
私はバイトが入っていたので行けなかったのですが、妹からのLINEに写真が沢山送られてきて伊豆旅行を満喫した気分になりました。まだまだ学校が始まるまで時間があるので、早く風邪を治して私も一人旅行に行きたいと思います。
夏休みだというのに都内の展覧会になかなか足を運べずにいましたが、終了ギリギリの『ルーブル美術館展』を観に行くことが出来ました。お土産も、様々なイラストが描かれた可愛らしいキャンディ、お洒落なガラスケースに入った宝石のような銀のチョコレート、勿論絵葉書やクリアファイル等の文具もありました!
◂道に迷いかけていたので、この看板が見えた時はホッとしました。
有名な様々な種類の花で人を形どったアートの絵葉書がとても綺麗でした。チョコレートもキャンディもあれもこれも…と購入。購買意欲というものは恐ろしいです(笑)
まだまだ行きたい展覧会は山ほどあります。特に漫画家の中村明日美子先生著『同級生』の10周年記念展覧会は絶対に見に行きたい…。整理券を配布するほどの盛況ぶりだそうなので、早めに行かなければ。
夏休み気分も大事ですが、そろそろ課題に手を付けなければ…。後期はすぐに演習の発表があるので、その準備もしなければなりません。この夏休み中は演習のレジュメ作成に時間を割いていましたが、考察がいまひとつな出来なので、国会図書館なども利用してみようと思います。
みなさんも、風邪などひかないよう注意してくださいね!それではまた。えぬでした!