家族が増えました★

みなさん今晩は。そしてお久しぶりです、えぬです。

演習発表という一大事があったので、九月後半のシフトはお休みをいただいておりました。お陰様で、無事演習を終えることができました!

 

私が開館から閉館時間まで大学や地元の図書館に籠もって演習の準備をしている間に、我が家では新たな家族が増えておりました。私には八つ歳の離れた妹がいるのですが、この妹が大の動物好きでして。小学一年生の頃からずっと、動物が飼いたいとこぼし続けていていました。しかし、「どんな生き物であっても命を預かるのだから、責任を持ってお世話が出来ないうちは飼う資格がない」と、父親に一蹴されていつも飼えずじまい。

そんな妹と父のやりとりをかれこれ五年近く見てきて、恐らく妹が中学生位にならないと許しは出ないだろうと思っていたのですが。

その日も図書館の閉館時間まで残って家に帰ると、なにやら家の中が騒がしい。騒ぎの声のした妹の部屋を覗くと、そこには小さな耳と手足・ふわふわの毛並み・つぶらな瞳をした小さなハムスターが、体の大きさに見合わない立派な飼育ケースの中でちょこまかと動き回っていたのでした!

なんと妹は自分の貯金を崩して、ハムスターは勿論のこと、飼育ケースやトイレの砂場や遊び道具、えさなどハムスターを育てる環境に必要なものをすべて自分で揃えたのでした。その決意の固さと、妹の長年の想いが叶ったのと、ハムスターの可愛さに思わず涙が・・・。この愛らしいハムスターは種類がパールホワイトというので、「パルちゃん」と名づけられました。私はパルさんと呼んでいます。

IMG_20180913_175004003←見てくださいこの可愛さ!国宝級!!ばっちりカメラ目線!!出来る子!!

はじめは新しい環境に怯えていた感じでしたが、今では手乗りを超えて腕や肩にまで登ってくるように。歩くと潰れた饅頭みたいだねと母親に言ったら、母親はアメーバみたいだと。親子揃って表現力が乏しい…。もうすっかり家族全員この新星のアイドル・パルちゃんにメロメロです。妹よ、癒しをありがとう。

IMG_20180913_174015478←『うちのハムは回し車を回さない、自分が回るの。』なんてアクロバティック!!

ただ困ったことに、私は動物アレルギーでして。昔検査したときは猫と犬の判定しか出なかった気がするのですが、どうやら動物全般ダメだという事がパルさんによって証明されました。(爬虫類大好きなんですが、水辺の草とかもアレルギーなので×) 一人ドアの隙間からパルさんを垣間見する日々・・・。いとかなしきことかな。

しかし「動物触りたい」欲が「アレルギーを案ずる心」に勝った時は、我慢できず近くまで寄っておやつのひまわりの種を手渡ししたり、肩に登らせてしまいます。可愛いは正義。後になってくしゃみが止まらなくなったりしますが笑 私がパルさんに近づけないので、妹と母親が憐れんでパルさんの写真を沢山送ってくれます。片っ端から保存しています。とっても至福です。

 

ほぼ惚気みたいな話になってしまいましたが、動物が家にいると、なんだか空気まで和んでいく気がして良いですね。本当は、自分に新しくできた趣味?(推し?)の話をしようと思ったのですが、私が飽き性なものですから、その熱が冷めるんじゃないかと私自身も内心ヒヤヒヤしていまして…。

なので、次にブログを書く時までその熱が保てていたら、その新たな推しについて書きたいと思います!それでは本日はこの辺で。えぬでした!