こんにちは、みのりです。
先日、中世ゼミの先輩のお誘いで、水道橋の宝生能楽堂にて能を鑑賞して参りました!
これまで国立能楽堂しか行ったことがなかったので、いつもと違う会場で感じるいつもと違う部分・同じ部分を楽しみながら、ワクワク着席。また普段は昼過ぎ頃の鑑賞が多いのですが、18時過ぎ開演というナイトモード!でした!
能楽堂にいる時間はいつも非日常を感じているのですが(まだまだ慣れてないせいですね)、今回はロウソクの光パワーもあり、更に上品な空気を感じていました。
…………と思う一方、無視できない何やら俗っぽいザワつき。そう、今回の目的は、勿論お能鑑賞が大部分を占めてはいるのですが、その前に披露される「朗読」でもあったのでした。
チラシ可愛い!!けどちょっと見づらい!見えるでしょうか右端の人影が!!!!なんと今回の公演『生田敦盛』、朗読を務めるはなんかあのめっちゃ声が良い〜〜〜って感じの諏訪部順一氏…………!!!!!!アーー声優にあまり詳しくない私でも知ってる!!!
出演作品として、『ユーリ!!! on ICE』のヴィクトル、『テニスの王子様』の跡部様、『超訳百人一首うた恋ぃ』の在原業平等々…があります…、なんかあれですね、声が良いとキャラも強い。
そう、俗っぽいザワつきの正体は諏訪部氏待機の浮つきでありました。この場所にいる人間は3種類、
①明らかに諏訪部順一氏目的で能は知らないけど来ている若い女性大勢
②完全に能を見に来ていて諏訪部順一氏を知らなそうなお爺様お婆様
③どちらの知識もあり大いに楽しめる私たち(強い)(確信)
である…。
私たちは、というか私は、片方の知識勢がもう片方の出番の時にどのような反応を取るのかが気になり、公演の別に観客の反応も気にしながら公演を楽しんでおりました。
ッツァーーー!と、ここまで色々と上から目線中世から目線なことを書いてきましたが、集合して能楽堂の中に入った瞬間置かれている>>出演者宛お手紙BOX<<の文字とか周囲のザワつきにあてられたりして、私も十〜〜分浮ついておりました。浮つくの楽し〜〜!!!
そして開演の時間、しばしのソワソワを経て後、揚げ幕から登場する能衣装を身につけた諏訪部氏……息を飲む観客……。本舞台に置かれたスタンドマイクの前に立ち、さあいざ諏訪部氏第一声…!!!!!その瞬間会場全体に走る衝撃プラス(多分)全員が思ったこと、
「こ、声が良い〜〜〜〜〜〜!!!!!!」
私は誘って下さった先輩のお隣に座っていたのですが、声を聞いた瞬間先輩と私とゆか(ブログ部兼中世ゼミ)の3人は変な動きをしていました。声をあげないよう必死だった……すげえ…声が良い……。
私はとてもオタクですが、アニメはあんまり見ない、見るときも原作を知ってるもの、見ても作品の内容に関心が寄っていて声優さんはあまり気にしてない、なところがあります。ので、今後も多分声優イベントとかは行くことないんだろうな〜〜と思っていたのですが、そこに舞い降りた中世声優イベ……(?)
長くなってきたので脳内ダイジェスト↓
(あっあっ聞いたことある声が生田敦盛読んでる…これは敦盛の話をするヴィクトル……いやでも全然知らない声に聞こえる時もある……え〜声優さんてめっちゃすご……え〜迫力すご…抑揚と緩急…………いや声に集中しちゃうと内容入ってこない…内容聞きたい……敦盛……ウワー敦盛推せる〜……!!!さ、さっきからおじさんのイビキうるせ〜〜!!!!良い声…敦盛しんどい……推せる……美少年……推せる……)
お客さんの反応としては、諏訪部氏ターンの時も能ターンの時も結構全体的に皆様真剣に鑑賞しておられました!!
『生田敦盛』は『平家物語』の平敦盛に、IF子供がいたら───!って話なのですが(アバウト)、とにかく平敦盛は推せますので、知らない方ぜひ調べてみてください♡皆さん一度は聞いたことある話じゃないかと思います!!
やーとにかく楽しい貴重良い経験な素晴らしい時間でした!!!また長々と書いてしまった!ここらへんで終わりにします!
最後に!!!!1番大事なこと!!!!!!
今日10/5の深夜25:05〜!!!!ジョジョの奇妙な冒険の第5部!!!!アニメ!!!!始まります!!!よー!!!!
5部は独立していて見やすくオシャレでかっこよくて面白いのでジョジョ全く知らね〜〜な人もちょっとしか知らね〜〜って人も問題なく楽しめますよ!!!!おすすめ!!楽しみですね♡♡♡
それではまた!!