エレクトーン

こんにちは!ももです

本日久しぶりに丸一日何もない日だったので、延々と寝ておりました!
毎日何かしら予定が入っているので、逆に一日何もないというのもコワイですね。何か忘れてる気がして気が気じゃない。机とベッドが一緒になっている、いわゆるシステムベッドデスクを使っているんですが、日中はめちゃくちゃ暑くて2回ぐらい目が覚めました。熱い空気は上に行く、という法則のおかげですね。本当にやめてほしい。

先月末に、4~5年ぶりにエレクトーンの発表会に出演しました!
もうね、本当に懐かしかったです。最近は専らサークルのライブばかりだったので、一人で演奏するという空気が久しぶり。ピアノとエレクトーンが混合の発表会で出演者はトータル20人ほど。ただしエレクトーン奏者は私を含めて4人。何なら演奏順はほぼ年齢順だったので、エレクトーン奏者としては私がトリ。久しぶりに出てきたBBAがエレクトーン最後とか本当に申し訳なかった・・・・・・。

演奏した曲は『パイレーツ・オブ・カリビアン』メドレー。はい、またしてもクソオタク精神発動でございます。ディ〇二ーランドのアトラクション「カリブの海賊」でお馴染みの「ヨーホー」から始まり、第一作目『呪われた海賊たち』の劇中で使われた音楽を4曲ほど経て、最後に「彼こそが海賊」で締めるという、5分ほどのメドレー曲でした。

以前の記事に写真で載せた、パイレーツサマーの戦利品(ジャックのバンダナ)を頭に巻いて弾こうかと思ったんですが、両脇の飾りがブラブラしてちょっと気になっちゃうことと、「そもそもこれつけたら、ガチオタクすぎて周りに引かれるのでは?」という心配があったためやめました。親はともかく、私の友人は冷たい人ばかりでして、仲でも、自分はオタク話をするくせに、私がちょっとでもオタク話をしようとすると聞き流す奴がいるんです。おかげで布教どころか、萌え話もできやしない。ねえ「ゆか」さん?人の話はちゃんと聞こうね??

選曲の趣味はともかく、実際エレクトーンだと、パイレーツみたいな壮大なオーケストラ曲の方が、聞いていてとても華やかで、なおかつ聞き映えもするんですね。私が出演したのは3部だったんですが、2部でもやはりパイレーツを弾いている人がいました。今回はいなかったですが、出演者のうち数人は何かしらの大河ドラマの曲を選んでます。映える曲がだいたい固まってきちゃうのはしょうがない・・・・・・。

そして今月末にもエレクトーンの発表会(コンテスト?)があります。今度は一人ではなく、レッスンでお世話になっている先生とのアンサンブル。そして弾く曲は『パイレーツ・オブ・カリビアン』メドレー。先生誠に申し訳ございません、私の趣味に付き合わせてしまって。でも反省はしていません。

それでは皆様、Have a nice day!