こんにちは!ももです
最近急激に涼しくなってきたので、唐突にヒートテックの出番が回ってきました(私的に)。
今からヒートテック使っちゃうとか、今年の冬大丈夫かな?無事乗り切れる気がしない。
先日、無事目白祭終了&サークル幹部交代となりました!万歳!
目白祭期間中は本当に病むかと思いましたね。会計係の引き継ぎ書に「幹部が病むことで有名な目白祭です」と書いてあったのですが、本当にその通りでした。
てか幹部というより本女3年の5人で仲良く病んでました。
目白祭参加者全体に向けてメールを流したり、当日の仕事のシフトを予定調査して組んだり、当日必要になる物の買い出しを指示したり。でもまだ私は良い方かもしれません。シャンソン研究会オリジナルの冊子(内輪向け)を毎年目白祭で作成して全員に配布するんですが、その冊子作りをメインで動いていた子たちの方が病んでたような。
いろいろとスケジュールが後ろ倒しになった結果、配布する当日(目白祭最終日)になってやっと完成。毎年ページは学校で印刷していたらしいんですが、何せ当日だからカラーコピーができる場所がない。新宿まで繰り出して刷りに行ったみたいです。本当にお疲れさま。
準備を終えたと思えば、翌日の曲の特練が夜遅くまで入っていたりと、帰宅時間が日付が変わる日もざらにありました。毎日が寝不足。喫茶ロマネスクのメンバーでもあったので、時間の隙を見て着付けの練習。まあ着付けは楽しかったからいいけども、とにかく休んでいる暇などありませんでした。おかげでただいま真っ白な灰になっております。燃え尽きましたね。
新しい幹部も無事発表されたので、次の代に仕事を継ぐべく、ちまちまと引き継ぎ書を書き始めております。まあ、お金の管理は大したことないです、ぶっちゃけて言うと。ただ買い出しに行ってもらった際にもらう領収書の整理が大変。1枚でもなくすと貯金金額が合わなくなってしまうので、普段ざっぱな私もさすがに慎重になります。目白祭の買い出し物品めっちゃ多いですからね。思わぬところから出費があるので、本当にいい加減にやったら死にます。新会計ちゃん頑張れ。謹んで応援申し上げます。
無事に学園祭終わったし、あとはしばらく優雅に過ごせるかなと思いきや、完全に忘れておりました。私、慶應の三田祭にもサークルで出ることになっておりました。もうまもなく練習が始まるので、やっぱり休んでる暇ない・・・・・・。誰か私を慰めて下さい。
それでは皆様、Have a nice day!