中世ゼミ旅行 パート ファイナル

どうもゆかで~~~す!!

 

今回もゆりか、もも、みのり に引き続き、「中世ゼミ四天王によるハチャメチャ☆京都旅行!~狂気を添えて~」について書きたいと思います!

 

 

 

第一回 ゆりか

http://mcm-www.jwu.ac.jp/~nichibun/blog2/?p=9311

第二回 もも

http://mcm-www.jwu.ac.jp/~nichibun/blog2/?p=9340

第三回 みのり

http://mcm-www.jwu.ac.jp/~nichibun/blog2/?p=9354

↑これまでの記事です~

 

これまでのあらすじ!

ゼミの先輩達に憧れて研究旅行と称して京都旅行に向かった中世四天王ズ!

(なんか私仕切り役なこと多くね?)とうっすら気が付き始めたゆかによる不安げな引率の中、みのりは隣で歌い変顔をし(こわい)、博識なももは色んな豆知識を披露しながらツッコミを入れ(大変そうだった)、ゆりかの暴走(参照 みのりの記事)は止まらない──。

そこで出会ったのは・・・アバ茶とキッド様・・・

響け!魔法の合い言葉、「イー」「ハー」!

死んだ眼になれ!苦労人もも!!!

独り言おおくね!?ゆりか!!

☆ゆかとみのりの暴走は・・・止まらねえーーーーー!!

 

 

 

 

ていうか四天王の皆私のこと大好きすぎない!?!?!?全員からいじられててちょっとびっくりなんですけど。まあももが私のこと大好きなのは知ってたけども~!(ミサワポーズ)

 

って言っても私からお伝えすることはもうほぼないんですよね~皆書いてくれたから・・・

でもでも、「皆で書こ♡」って言ったの私なんできっちり書きますぞ!!

 

みのりが紹介してくれていましたが、私からもイカれた四天王を紹介するぜ!!!

 

♡とにかく下ネタを連発するみのり

♡キレのあるツッコミをかまし、自分は常識人ですという顔をしているがしっかり狂気なもも

♡実は独り言が多く、はじけるスマイルで辛辣なことを言ってくるゆりか

♡テンションがいつもの5割増しなゆか

 

って感じです。とにかく暑苦しいメンバーでした。

 

 

それぞれの日程や、やったことに関しては他の四天王が書いてくれたので、私からは印象に残ったシーンをご紹介しますね!一部下品な描写が含まれておりますので、閲覧は自己責任でお願いします!

 

 

①とにかく事故写が多いみのり

 

なにかと自撮りで皆と写真をとりたがるゆか。しかしみのりは八割型変顔をしているため、彼女がまともな顔で写っている写真の数はとても少なかった・・・。

ももやあのゆりかでさえスマイルなのに、何故か鼻を広げたりチベットスナギツネのような顔で写り込むみのり。何もないところでジャンプし、無事に作画崩壊した姿をスマホに刻むみのり。靴下を貰ったときのドビーになりきるみのり。みのり。みのり・・・。だ、黙ってればかわいいのに・・・!黙っていればね!

みのりの変顔写真はいつ見返しても笑ってしまいます。

 

②雨×WABISABI

 

「雨だけどまあいけるやろ」と思って軽い気持ちで観光するが、雨脚が強くなり全員死ぬ。金閣寺~清水寺あたりがクライマックスでしたね~!でも、曇った空をバックにもの寂しい佇まいを見せる金閣寺の中にある西園寺家の夢の跡地は・・・とても・・・趣というか、今は失われし栄華の名残って感じがして好きでした。そういうオタクだから盛者必衰、諸行無常とか好きなわけよ。茶色の土、枯れ木、遠くに見える痩せた木々・・・金閣寺は寧ろ雨の日に訪れるべきなのでは?と感じました。

 

③「お前ら全員独り言が多いんだよ」by もも

 

独り言がとにかく多いみのり、ゆりか、ゆか(しかも声が大きい)。

ゆりかは一人でテレビに話しかけ、みのりは誰も反応していないのに、一人で「ブッ」「プリッ」となにやらブリブリ言い(どうやら彼女は精神年齢が小学生男子のまま時が止まっているようだ、)私は・・・あれっ何言ってたか忘れたわ。もしかしたら私は独り言なんて全然言っていなかったのかもしれません。ももはすぐに私の事いじりたがるからなぁ~!ブリッ!

 

④求める面影

 

ゼミの先生のことが大好きすぎて、色んなものに先生の面影を見出しては「あれ、先生・・・じゃね・・・?」とひそひそ話したり、「先生はダンブルドアポジね」「この写真先生にあげよ~」と、何かと会話に出さずにはいられない私達・・・。まあ、チルドレンだからね!!!!

 

⑤みのり、めげない

 

ハリポタのアトラクション待ちをしている時に、みのりが何かと私に「ねえ、あれなんだろうね~?」「あれなんだろう!ところであれは~」と話しかけてくるんですよ。でも自分から話しかけてくるくせにどんどん話題が変わっていくので、「無視してみよう」と思い一言も発さずに無視をし続けたんですね。

でもみのりは、私が明らかに無視をしている体制を取っているのにもかかわらず、「ねえねえゆか・・・あれってさあ、ウンタラカンタラじゃない?・・・・・・・・・・まあ、聞こえてないみたいだけど。それでさ、あそこに生えてる植物って・・・・・・あ、なんか、聞こえてないのかな?聞こえてないみたいだけどさ、ダンブルドアって・・・」とこっちを見ながらめちゃくちゃしつこく話しかけてくるので、そのメンタルの強さには思わず笑ってしまいました。

私だったら「ねー!ちゃんと聞いてよー!」と怒るところなのに、「・・・あ、聞こえてないみたいだね?」と言いながら話を続けようとする精神力がこわ・・・みのり、こわ・・・。

 

⑥もも、ヘルツを自在に操れる事が判明

 

ハリポタのアトラクションで、隣に座るももの叫び声のヘルツが予想以上に高くて全然アトラクションに集中できないゆか。

ももって地声が引くいんですけど、なんか隣に座ったら「キャーーー↑」みたいなぞうきんを裂くような悲鳴が聞こえてきて、「あれっ!?もも・・・・・・アレッ!?アレレッ!?!?」という感じに動揺してました。

そのことを話したら首の後ろをわしづかみにされましたが、ちょうどツボに入ったので「あ~!そこそこ!」と喜んだら気持ち悪がられました。トホホーイ!

 

⑦ゆか グロッキー事件

 

ハリウッドドリームみたいな名前の屋外型ジェットコースターに乗ったのですが、あまりにも早いのとあまりにも高い位置から落ちたのとあまりにもあまりにも・・・な感じでとにかくすさまじく、チキンハートな私は安らかに召されました。

その後ぼさぼさの髪の毛のまま呆然と放心する私をももとみのりはゲラゲラ指を差して笑い(鬼畜の所行)、ゆりかはそんな私の背を「嬉しそうに」、良いですか、「嬉しそうにかつ楽しそうに」さすってくれました。良いですか、ヤツは、項垂れる私を見て、笑っていたのです・・・。

つづく。

 

⑧ゆか グロッキー事件Ⅱ

 

みのりの記事にも書いてありましたが、フライングダイナソーみたいな名前の出荷型ジェットコースターに乗ったときに、あまりの恐ろしさに転んだり叫んだりしながら無事に出荷されて来た時の事です。

歩きながら「ねえ、Gが最高にこの身に降りかかってこなかった!?一身にこの世の災厄を受け続けてたんですけどなんで二人ともそんなけろっとしてるわけ!?」とギャーギャー騒ぎ、ゆりかと合流した時のことです。

ハリウッドなんちゃらで私の背を「楽しそうに」さすって来たゆりかが、今度もまた私に嬉しそうに「ダイナソー、どうでしたか?」とにやにやしながら聞いてきたんですよ!?!?!?!?

エ!?!?!?私の状態見えてる?!?!?いやなんでそこで敢えてグロッキーな私を選んで聞くねん!!!!!ゆりか、お前ってヤツはそういうヤツだよ!!!!!いや見ればわかるでしょ!?!?!?!?めっちゃGかかってたわ!!!!!生きながらにして出荷される気持ちがわかるってどんな気持ちだと思う!!?!?!?!

とツッコンだら、ニヤニヤ笑いながら謝られました。いやお前絶対悪いと思ってないだろ。

 

 

 

そんな感じでアンパンマンマーチ歌ったり、みのりとピストルズのモノマネしたりきらきら星のメロディーに合わせて替え歌を歌ったり、ももを殴ったり殴られ返されたり、珍しくテンションの高いゆりかを見られたり小芝居したり小芝居したり小芝居したり小芝居したり・・・とにかく笑いに溢れた旅でした。もうずっと爆笑していた気がします。こんなに連続して楽しいと思い、ゲラゲラ笑った時間って今までにある!?くらいに楽しかったです。

後日ゼミの先輩方に今回の旅行の話をしたら、「もも、よく平気だったね・・・」と呟きながら、私とみのりを残念なものを見るような目で見てきました。なんでやねん。

 

 

私はそれまでも個々とは仲が良かったのですが、この旅を通じて更に個人個人との絆を深めることが出来ましたし、また、四天王全体としての絆も確実に深まったと感じています。

お互いがほどよくお互いに気を遣いつつ、主張はちゃんとするし率先して動くって素敵だなぁと思いました。

 

ハ~~~~これはもう就活終わったらまた四天王で旅行に行くしかないな!!!次は仮装して思いっきりふざけられるとこに行きたいな!!!!言うだけタダ!!!!

 

今回の旅行を糧に、就活頑張ります!

そして、今回の旅行で訪れた場所、見た景色、得た知識をちゃんと自分の卒論に生かせるようにしたいです!!私の扱う文献は(も)、大変なので頑張ります・・・!まずは先輩方を見習って、一つ一つに語釈を付ける勢いでテキストを読み込み、その上で諸本の比較を徹底的にしていきたいと思います。細かい作業を怠ることなかれ・・・ですね!

ここ数年ずっと行きたいと思っていた私の運命の寺、道成寺にもお参りすることができたので、道成寺が大好きな女の名に恥じないようにしたいです。

 

それでは長くなりましたが、ここまでおつきあい下さりありがとうございました~~~!!!!

 

あばよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

おまけの写真

私達の狂気が少しでも伝われば幸いです。

 

京都旅~4day~_190216_0036 京都旅~4day~_190216_0040 京都旅~4day~_190216_0041 京都旅~4day~_190216_0042 京都旅~4day~_190216_0043 京都旅~4day~_190216_0045 京都旅~4day~_190216_0046 京都旅~4day~_190216_0048 京都旅~4day~_190216_0050