こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
2月ももうあと少し。自由な時間もあと少しであります。最近は旅行したり甘いもの食べたり花見したりしていました。
卒論発表は…消したい記憶ですが振り返っておきましょう。これから卒論の人は、私のことを反面教師にしてね。
まず、話すことと書くことって全然違いますね。私は、卒論に書きたいことをモリモリ詰め込んだので、それを分かりやすく簡潔に、誰にでも(作品を読んでいない人にも)説明することって本当に難しいです。私の卒論を一言で言ってしまえばシナリオと小説を比較しました。ハイ、オシマイ!なのですが、そういうわけにはいきません。シナリオのここと小説のここを比べて…えっと…このときの登場人物の気持ちは…えっと…その…。。。という風に、話すそばから話したいことが頭のなかでカーニバルを始めます。(こんなんで就職して大丈夫かな。)恐らく、私の下手な喋りよりレジュメ読んでもらった方が伝わりやすいと思いマス。お見苦しい発表でございました…。
さ、懺悔はこの辺りにして、楽しいことを考えよう!
まず、小学生時代から馴染みの友達と、台湾旅行にいってきました!小籠包を食べに!
ツアーで美味しいところに連れてってもらって、お会計もガイドさんにお任せしてしまったので楽チン。
ちょうど春節の大晦日だったので、可愛い飾りがたくさんありました。足つぼマッサージとか101の展望台から景色を眺めたり、ビクビクしながら現地の市場や屋台を覗いたりしました。南国は看板も食べ物も色鮮やかですね。トイレだけは帰国まで慣れませんでしたけど(笑)
小学生以来の海外旅行なのでテンションが上がりました。
あとは、自由が丘のフルーツパフェ再びです☺
いちごのシーズンなので、いちご食べ比べパフェにしました。上から、あまおう、パールホワイト、紅ほっぺです。どのいちごも美味しかったですが、やはりあまおうが一番好きです。あまうま!
そのあと新宿御苑へ。梅がポツポツ咲き始めていました。ちょうど天皇陛下即位30周年の日でしたので、入園料が無料になっており、ちょっと得した気分です。梅が見頃でした!
春は出会いと別れの季節。別れは寂しいもので、落ち込むことも多いです。ブログ部でも悔いの残らないよう完走したいと思います。
それでは、ゆかぼーでした。