こんにちは、みのりです。
あっという間に春休みが終わり先輩方がご卒業を迎え、4月になり新元号も発表され!盛り沢山で情報過多な日々ですね!!
まだたまに寒いものの、どんどん暖かくなってきて気持ちの良い春だなあと感じます。花粉症なのが残念でなりません……
何も気にせずピクニックとかお花見に行きたい!!何より花粉を気にしてムーミンパークに行けていないのが無念でならない!!早急に治るか花粉収まるかしてほしいです。
とにかく4月!
新1年生の皆様、入学おめでとうございます!!!
様々な想いを抱いて新生活を迎えられていると思います。楽しみな気持ちよりまだまだ不安も多いかと思います。が!最初にそんなこと思ってたのもすぐに忘れちゃうくらい、大学生活は時間が経つの早いです!!!経験談!!
季節を何度か繰り返すうちに、私も4月から4年生です。改めて学生生活が残り1年であることに動揺しています……。ついこの間「やりたいこと全部やろう」と思って入学したのに、まだ全然やれてないです!だってやりたかったことを消化するたび新しくやりたいことがどんどん増えるんでね!!!!圧倒的に時間が足りません。
今なんとなくでもやりたいことがある人はどんどん環境に飛び込んでみて下さい。やりたいことは特にないな、新生活に慣れるので精一杯だなという方も、自分のペースで「やらなくても(卒業には)問題ないこと」に挑戦してほしいな~と思います。必修の授業だけじゃなくて、他学科の授業だったり、授業外活動だったり、友達とたくさん遊んだり!勿論やらなきゃいけないことから最大限吸収するのも大事です!
四年間あるからと寛いでいると一瞬で終わってしまいます。過ごし方は人それぞれだと思いますが、どうか自分にとって悔いの残らないように学生生活を楽しんでください!!!入学してすぐにそんなこと言われても…と思うかもですが、なんとなく意識していないと一瞬で終わりになっちゃうんでね!!!経験談!!
限られた時間の中で何かを選ぶことはその他を捨てることですが、どの選択が正解なんて分かりませんしその人の中で答えになるものだと思います。自分が選んだこの道を自分が正解にするんだ!!!という意思で、納得できる選択を重ねていってほしいです。
それにそれに、体感3秒とはいえ、大学生は人生の中では「自分のために使える時間」がたくさんたくさんある時期です。選んだ道が自分に合わなければまた違うことを選び直すことも出来ますし、得意を伸ばすにも苦手の克服にも、今しか出来ないような時間の使い方が多くあると思います。
全部が自分の経験になって、自分の成長になって、世界が広がって、思わぬトキメキに感動して、きっと楽しいことばっかりです。
学校って考えると面白い環境で、同じ学費でもやればやった分色々な機会や人脈や学びに恵まれるんですよね…!年貢徴収法でいうと定免法の方です!いや違うけど、ニュアンス伝われ!やった分だけ自分が得する!イェーイ!!好き嫌いも得手不得手も関係なく、気になるもの欲張って楽しんでください!!!
あえて言うなら中世はいいぞ、です。
何をするにもうってつけな良い春の日に入学された皆様の、これからの学生生活も豊かなものでありますように!!
めちゃめちゃ語ってしまった。新入生へのアドバイスのていをとった自分の気持ちの確認、自戒的な記事でした。ニコリ……
私自身残り1年の学生生活ですが、社会に出て大学生楽しかったな、また勉強したいなと思った時、「それでもやれるだけのことはあそこでやってきた」と思えるくらい、最後まで大学生活楽しみ尽くしたいと思います。
よし!気持ちを新たに、今年度も頑張っていきましょう!!!
明日は弟の大学入学式、明後日はお姉ちゃんが新生活のため海外に引越しと、始まりと終わりの春に慌ただしいみのりがお送りしました。
それではまた~っ