曲の目移り

こんにちは!ももです

暖かくなったどころか、今日は何だか湿度も高めでちょっと暑かったような。もうちょいラフな気分でいられる気候のままでいてほしい……!

過去の記事やプロフィールに書いてある通り、私はエレクトーンが趣味ですが、また最近になってやりたいと思う曲が急激に増えるという現象に見舞われております。今現時点で習っているのがジブリの「ハウルの動く城」のメドレーなんですが、楽器店に行ってスコアを眺めてると弾きたい曲がどんどん目に付いてくるんですね。まだ全然ハウル終わってないのに。

ついこの間衝動的にQUEENのスコア買ってしまいました!(笑)映画「ボヘミアンラプソディ」を見てから彼らの曲が色々と気になってたんですが、好きな曲がいくつか入ってたので買いました。完全にノリですが後悔は1ミリもしてない。

個人的には「ボーントゥラブユー」がお気に入り。フレディがQUEENを離れてた時の曲なので、本人はあまり好きではなかったようですが、私は小学校の時の運動会で使われてたという記憶が深いので好きです。そういえば、少し前に再放送されてたキムタク主演のドラマ「プライド」のオープニングにも使われてましたね。あのドラマやってたから運動会にも使われてたのかしら。私が小一のときだし。

曲名の方の「ボヘミアンラプソディ」もスコアに入ってたんですが、この曲って前半と後半でまるでテンションが違うので、どこまで再現できるんだろうか…と思いながら眺めてます。エレクトーン用に編曲されてるから、まあそれなりには再現できているであろう。その能力に賭けよう。あとは私の技術とやる気次第。どっちかっていうとやる気の比重の方がデカいけど。

そういう気まぐれなことやってるからなんでしょうね。エレクトーン歴はかれこれ17年近くになりますが、一向に上手くならない。それでも下手の横好きってやつで、ド下手くそなくせにエレクトーンに全く触れない日が続くと禁断症状を起こすという(笑)。

母が昔エレクトーンを習ってて、その流れで私も幼い時から音楽の英才教育(笑)を施されていましたが、本当に母には感謝ですね。今やどんな時でもiPodを懐に入れてないと外出できないほどに音楽中毒。受験などでレッスンをやめたこともありましたが、結局またこうしてやり続けてる。減り続けるエレクトーン人口に対抗してしぶとくしがみついております。手足動かなくなるまで食らいついていく所存。一生の趣味であり続けたいものです。

それでは皆様、Have a nice day!