皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか、えぬです。雨が比較的降るものの、気温的には今年の7月は割と過ごしやすいと感じます。湿気で髪があちこちに跳ねるのが億劫ですが。
4月に作家の上橋菜穂子先生の講演会に参加した時のことを投稿しておりましたが、先日ホームページにアクセスしたところ、早くも講演会の内容と映像がアップされていました!それも2時間たっぷり。何というサービス心…。お蔭様であの日本物の上橋菜穂子先生を目の前にして、話どころか魂が抜け落ちてしまっていた私もちゃんと講演内容を振り返ることができました。
尊敬する大好きな作家さんの貴重なお話を聞けたこと、姿を拝見できたことがやっと現実味を帯びてきて、思わず泣きそうになりました。下記にURLを貼っておきますので、気になった方は是非ご覧になってみて下さい。将来作家になりたいと思っている方、演劇サークルで脚本を担当している方にはきっと、物語を作るうえで役立つヒントとなる内容に違いありません。勿論、上橋先生のファンの方も必見の内容になっております!
https://www.jinsei-bungaku.jp/event11.html
さて話は変わりまして、現在怒涛のテスト&レポート&インターンシップ探しという三重苦に責められております。胃が痛い。加えて推しバンドのライブチケットが尽く落選するという地獄…。いやあ、落選通知って辛いですね…心臓をえぐられる気持ちになりました…。それでも夏に二回もライブに行けるので、今からでも頑張って節約と貯金をしようと思います。「新曲聴けるかなあ」「あの曲が聴けたら死ねる…」などと勝手にライブのセットリストを予想してはニマニマしています。また仙台にも遠征するので、今からワクワクが止まりません!
そういえば、先月中国語検定を受験したのですが、無事受かっていたので安心しました。このご時世にはあるまじき英語から逃げてきた情けないダメ人間なので、本当は英語の勉強をしなければいけないのですが、正直中国語の勉強が楽しいのでサボりがちに。一年次の必修授業では嫌々講義を受けていましたが、アルバイト先などで中国人のお客様が来店されたときに、簡単な会話なら受け答えが出来るようになったりと、授業で習ったことが生かされると気付くと徐々に楽しいと思えるようになりました。出来れば三級取得を目指して頑張りたいと思います。
さて、片付かないレポートをまずはやっつけてビバ☆夏休みを迎えたいと思います!それでは今回はこの辺で。えぬでした~。