パンプスと懐中電灯

みなさまこんにちは、てるです。

台風がやってきているとのことなので、やむを得ない場合以外は外に出ず、もしもに備えて懐中電灯の準備をしておきましょう。実家にいたときは、台風がくる前に、懐中電灯に電池がきちんと入っているか、ちゃんとつくかどうかを確認していました。二人暮らしをしてからは確認がおろそかになっている…。つくだろうか懐中電灯。

話は変わりますが、先日初めてのインターンに行って参りました。と同時にスーツも入学式ぶりに着ました。

インターンの申込みをして間もなく、そういえばスーツってどこに置いただろうかと焦り、ためしに着てみると全くサイズが合わず…。パンプスも持っていなかったため、急いで買いに行きました。

ギリギリで全て用意し、当日に初めて全てを着用した状態になったのですが、これが本当につらかったのです。一番悲鳴をあげたのはパンプスをはいて歩くこと。

階段を下りるときは手すりを掴みながらおそるおそる歩き、上るときはかかとが擦れてしまう痛みに耐えながらよたよた歩き…。
かつ慣れない道のりであったので、人混みの中ヒイヒイ言いながら現地へ向かいました。

恥ずかしながら、私はまともにパンプスを履いたことがなかったため、歩くのにとても苦労しました。

帰ってきてからの靴擦れがひどく、ストッキングに血が滲んでいたという。

みなさま、スーツやらパンプスやらは早めに合わせておきましょう…(自戒)
入学式のものをのちのち引っ張りだすと、案外サイズが変わっていて発狂しそうになります。その日から3か月くらいはスーツの夢を見るでしょう。パンプスの形をした何かに追われるでしょう。

テストやレポートが終わってからは、インターンシップの機会がさらに増えてきますが、何もない日もちょこちょこ慣らしていかねばと反省しました。なんて不思議で恐ろしい靴なんや。
あっ、でも、足の痛みを軽減する作りのものなど、対策がなされている商品もあるのでよく吟味した方がよいかと思います…!

最近気温がぎゅんぎゅん上がっているので、スーツを着ていると汗が大洪水(大洪汗?そんな言葉ないか…。)しますが、こまめに水分補給をしましょう。

その前に最後のレポートをやらねば….。

今日はここいらで失礼いたします。

それでは、また。